KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

絵本の春

絵本の春

絵本の春

作家
泉鏡花
金井田英津子
出版社
朝日出版社
発売日
2020-06-11
ISBN
9784255011868
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

絵本の春 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

(C17H26O4)

両手を双眼鏡のような形にして眼に当てがうと、娘が幼い頃、…心底怖がった。眼が暗闇になって恐ろしいと。そのときわたしの眼は、娘を見ていたはずだけれど、娘の見ていた暗闇のわたしの眼は、ーー娘ではない何か別のものを見ていて…それを、娘はわたしの暗闇の眼に、見ていたのだとしたら…とても恐ろしいと、ふと。巳。巳巳。暗闇のわたしの眼は、土塀の連なる小路の木戸を覗き、巳巳巳。月の影に桃の枝の、かしほんの文字を見ていたかもしれなく巳巳巳巳。わたしはとっぷりと暮れた浅野川沿いの路や、主計町の坂を歩いて巳巳巳巳巳…

2020/06/28

アキ

金沢・泉鏡花記念館で、金井田英津子『絵本の春』原画展を開催中。少年と女の妖しい幻想的な世界に、川の洪水に蛇があらわれ、男が逃げる。鏡花53歳、1926年大正15年の作品。版画で描かれる金沢の街並み、土塀や女川が風情がある。鏡花の世界をおさえた色合いで版画により印象的に見せてくれる。今はすっかり見なくなった蛇。異界とこの世を結ぶ生き物だったのですね。そういえば蛇も異界もこの頃馴染みがなくなった。

2020/08/08

けんとまん1007

まさに、異世界。日頃の暮らしに沿うような形で存在する異世界を覗くと。。。。鏡花の文章と、金井田英津子さんの絵が相まって独特の世界を紡ぎだす。そんな世界は、自分のすぐそばにある。

2020/09/06

mii22.

逢魔の刻、異界への入り口がひらかれる。普段はひっそりと人通りすらない、もと邸町であった荒れ果てた土塀の裏少路で少年の覗き見たものは...無垢な少年の目を通して、妖しく艶かしく怖い鏡花の世界が語られ、金井田英津子の郷愁を誘う挿画がその物語りを目の前に立ち上がらせ読者を鏡花の世界へ誘う。それにしても鏡花の紡ぐ物語のなまめかしいこと。うっとり、ぞくぞくさせられる。さらに挿画が夢幻の世界へ深く誘い込む。挿画と物語のコラボでは『朱日記』『化鳥』も素晴らしかったが、こちらも本棚永久保存版。

2020/06/14

sin

土壁の明暗に、「貸本」の貼り札に、鏡花の語りにネットにもテレビにも未だ侵食されない昭和の子供時代を思い出した。想えば明治や大正は彼方にあっても、古き風情があの大戦に晒されたこの国をかろうじて繋ぎ止めていたその頃の風景が残祉を留めて揺蕩っていた時代であったのかも知れない。そう考えると実社会を活きた平成を時代として捉えるには空虚で、いまの“戦争を知らない子供たち”は日本をも知らないのではないだろうかと思わざるを得ない。

2021/05/12

感想・レビューをもっと見る