ほろ酔い天国 (ごきげん文藝)
ジャンル
ほろ酔い天国 (ごきげん文藝) / 感想・レビュー
kinkin
もうお酒は飲まなくなってもこのお酒にまつわるアンソロジーを読んでいると呑んでいたときの気分やおこない、お酒の味や香り、失敗などが蘇ってきたから面白い。お酒はないよりあったほうがいいと思う。もしなかったら世の中はギスギスしているかもしれない。いや飲ん兵衛がいなくなって町中が静かできれいになるという意見があるかもしれない。でもやっぱりこの本を読んでいるとあったほうがいいと思った。若山牧水の歌がいくつか載っていて気に入ったのがいくつかあった。図書館本
2019/07/07
九月猫
酒呑みのダメなところが前に出てるエピソード多し。私も気を付けよう(;´∀`) たいていのこのテのアンソロジーはつかみは読みやすいのに、最初の一篇が漢詩で読みにくくてびっくり。平松洋子さんの「酒 極彩色の夢を見る」(「買えない味 2 はっとする味」ちくま文庫より)が一番共感度が高くてお気に入り。“酒がたんと飲めても、なんの自慢にもなりません。けれども、「だめな側」にいるからこそ、ゆらゆらと身を崩す極彩色の夢見心地、いやもうこれだけはぜったい譲れない。” 私も「だめな側」にいるほうが好き(笑)
2018/07/07
ネギっ子gen
作家たちによるほろ酔いエッセイ41篇を収録したアンソロジー。飲み方の流儀、酒の蘊蓄、酒豪自慢、酒友との交遊etc. やはり、牧水がいいね。五臓六腑に沁みる巧さ。炭酸水を呑みながら、歌人の洒脱な文章を味わいました。「酒の讃と苦笑」<酒は更に心で噛みしめる味わいを持って居る。あの「酔う」というのは心が次第に酒の味をあじわってゆく状態をいうのだと私はおもう。斯の酒のうまみは単に味覚を与えるだけでなく、直ちに心の営養となってゆく。乾いていた心はうるおい、弱っていた心は蘇り、散らばっていた心は一つに纏って来る>。⇒
2022/03/20
たまご
いろあろな方々のお酒に纏わるエピソード。作品の並ぶ順だったり、互いに互いのエピソードに出てくる関係性だったり、楽しめます。でも、楽しいなかに一抹の淋しさがある作品が多かったような… お酒を友とするのは、お酒に姿を変えた自分の記憶と向き合うことなのかもなぁ、と。 いつまでもお酒が楽しめるカラダとココロでありたいです。
2019/09/05
tetsubun1000mg
面白そうなタイトルで、聞いたことがある有名な文人が書いた酒に関するエッセイを集めたアンソロジーのようだ。 中島らも、椎名誠、筒井康隆などの比較的に新しめの作家だけでなく、山本周五郎、安部公房、萩原朔太郎、池波正太郎など教科書に載っているような著名人が続々と出てくる。 豪華作家陣だけに酒に関する文章も作家の個性が表れて楽しめた。 特に太宰治の客を迎えて酒を準備するのに、おろおろとして落ち着かない様子が面白い。 昭和のはじめはワインが一般的ではなくブドー酒と呼ばれて、赤玉ポートワインなどが飲まれていたようだ。
2020/08/15
感想・レビューをもっと見る
「坂口安吾」の関連作品
「筒井康隆」の関連作品
「平松洋子」の関連作品
「森茉莉」の関連作品
「安部公房」の関連作品
「池波正太郎」の関連作品
「井上ひさし」の関連作品
「植草甚一」の関連作品
「角田光代」の関連作品
「椎名誠」の関連作品
「澁澤龍彦」の関連作品
「太宰治」の関連作品
「立原正秋」の関連作品

お金本
- 作家
- 夏目漱石
- 国木田独歩
- 泉鏡花
- 下中 弥三郎
- 佐藤 義亮
- 永井荷風
- 正宗白鳥
- 種田山頭火
- 小川未明
- 辻 潤
- 金田一京助
- 山村暮鳥
- 北原白秋
- 武者小路実篤
- 萩原朔太郎
- 石川啄木
- 谷崎潤一郎
- 石川 武美
- 葛西善蔵
- 菊池寛
- 内田百閒
- 室生犀星
- 夢野久作
- 直木三十五
- 芥川龍之介
- 渋沢 栄一
- 小泉八雲
- 二葉亭四迷
- 正岡子規
- 田山花袋
- 野間 清治
- 左右社編集部
- 吉川英治
- 江戸川乱歩
- 金子光晴
- 加藤 謙一
- 吉屋信子
- 宇野千代
- 横光利一
- 井伏鱒二
- 川端康成
- 壺井栄
- 石川淳
- 三好達治
- 稲垣足穂
- 草野心平
- 森茉莉
- 羽仁 説子
- 山本周五郎
- 小林多喜二
- 堀辰雄
- 幸田文
- 平林たい子
- 坂口安吾
- 高見 順
- 太宰治
- 白洲正子
- 森敦
- 織田作之助
- 柴田錬三郎
- やなせたかし
- 山田風太郎
- 鶴見俊輔
- 遠藤周作
- 池波正太郎
- 吉行淳之介
- 立原正秋
- 北杜夫
- 羽仁 進
- 田辺聖子
- 野坂昭如
- 小松左京
- 有吉佐和子
- 石原慎太郎
- 赤塚不二夫
- つげ義春
- 赤瀬川原平
- 石ノ森章太郎
- 佐野洋子
- 南伸坊
- 北野武
- 橋本治
- 村上春樹
- 忌野清志郎
- 中島らも
- 魔夜峰央
- 有栖川有栖
- 山田詠美
- 町田康
- 穂村弘
- 角田光代
- 村田沙耶香
- 出版社
- 左右社
- 発売日
- 2019-11-01
- ISBN
- 9784865282511
「田村隆一」の関連作品

クリスマスの殺人 クリスティー傑作選
- 作家
- アガサ・クリスティー
- 深町眞理子
- 真崎義博
- 中村妙子
- 嵯峨静江
- 坂口 玲子
- 宇野 輝雄
- 田村隆一
- 乾 信一郎
- 出版社
- 早川書房
- 発売日
- 2021-11-19
- ISBN
- 9784152100665
「中島らも」の関連作品
「萩原朔太郎」の関連作品
「埴谷雄高」の関連作品

太宰よ! 45人の追悼文集: さよならの言葉にかえて (河出文庫)
- 作家
- 青山光二
- 浅見淵
- 阿部合成
- 石川桂郎
- 石川淳
- 井伏鱒二
- 伊馬春部
- 臼井吉見
- 内田百閒
- 江藤淳
- 大西巨人
- 尾崎一雄
- 小沼丹
- 折口信夫
- 亀井勝一郎
- 河盛好蔵
- 桑原武夫
- 小山清
- 小山祐士
- 今官一
- 坂口安吾
- 佐藤春夫
- 沙和宋一
- 柴田錬三郎
- 武田泰淳
- 田中英光
- 檀一雄
- 津島美知子
- 土井虎賀寿
- 戸石泰一
- 外村繁
- 豊島与志雄
- 中野重治
- 中村貞次郎
- 丹羽文雄
- 野口冨士男
- 野平健一
- 花田清輝
- 埴谷雄高
- 林芙美子
- 平林たい子
- 三島由紀夫
- 宮崎譲
- 山岸外史
- 吉行淳之介
- 河出書房新社編集部
- 出版社
- 河出書房新社
- 発売日
- 2018-06-05
- ISBN
- 9784309416144