KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ど忘れをチャンスに変える思い出す力: 記憶脳からアウトプット脳へ!

ど忘れをチャンスに変える思い出す力: 記憶脳からアウトプット脳へ!

ど忘れをチャンスに変える思い出す力: 記憶脳からアウトプット脳へ!

作家
茂木健一郎
出版社
河出書房新社
発売日
2019-07-11
ISBN
9784309249186
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

ど忘れをチャンスに変える思い出す力: 記憶脳からアウトプット脳へ! / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

パフちゃん@かのん変更

記憶には「覚える」「保存する」「思い出す」という3つのプロセスがある。思い出すことでアウトプット脳にしていく。覚えるときに大事なのは感情。度忘れは大きなチャンス。これは絶対に知っている→やっと思い出す→ドーパミンが出る。粘り強く思い出そう。思い出すことは脳のビタミンになる。自信や意欲は根拠なく持っていい。自分が掴んだ幸運の原因を掘り起こしてみる。などなど・・

2023/03/06

ロア

自分の脳の中にしまいこまれたまま思い出されることも無い様々な記憶を掘り起こし、今に活用するためのノウハウが説かれています。タイトル冒頭の「ど忘れをチャンスに変える」は本書のメインテーマではありませんが、ど忘れって面白い現象だなと。自分はそれを知っていることが分かっているのに、それが何なのか思い出せないって、よく考えると不思議だなぁ(*´Д`*)そんな時は諦めずに自力で思い出すと、快楽物質であるドーパミンが放出されるそうですよ!

2019/11/19

TAKA0726

物事はインプットしただけでは単なる情報、何度も思い出し自分の生活で役立てる事により知恵に変わる。覚える時に大事なのは感情、記憶は覚えるだけの物ではなくよく保存しよく思い出す事が重要。リラックスしている時に記憶は整理されるがあえて思い出す事も重要。創造性=記憶×意欲。個性を発揮するとは、周囲と協調しながら自分の居場所を作る事。日常生活に余裕を作る事。初めての事や現状と正反対の事を自分に向けて質問すると思い出しやすい。自分の感情を発見し、恥をかき、世代の違う人と話しターニングポイントの出来事を振り返る。

2019/09/09

あまつ

想像してた本(学習したことを効率的に思い出すノウハウ本みたいたもの)とは違ったけど、これはこれでありかな。 感情を巻き込み、無意識の声に耳を傾け、刺激のバランスを取り…思い出す力を強化しながら、豊かな人生を送ろう! という感じ?

2020/10/22

Tsuka

セレンディピティを大切にする。確固たる目標を持ってはいなかったとの事。脳科学者になったのは偶然の出会い。

2021/11/22

感想・レビューをもっと見る