KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

言語行為: 言語哲学への試論 (双書プロブレーマタ 5)

言語行為: 言語哲学への試論 (双書プロブレーマタ 5)

言語行為: 言語哲学への試論 (双書プロブレーマタ 5)

作家
ジョン・R. サール
坂本百大
土屋 俊
出版社
勁草書房
発売日
1986-04-01
ISBN
9784326198757
amazonで購入する

言語行為: 言語哲学への試論 (双書プロブレーマタ 5) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

buuupuuu

サールは言語行為を制度的事実と考える。つまり王手や支払いなどと同じ様に、ルールを背景にして成立するものと考える。サールの言語行為論のゴールの一つは、言語行為を支配するそのようなルールを明示化することである。このルールがどのような身分を持っているのかということや、ルールに従うためにはいかなる認知能力が必要とされるのかということは、また新たな哲学的問題となるのだろう。オースティンの『言葉と行為』は発語内行為というものを剔抉することに集中していたが、サールは指示や述定などの命題行為にも踏み込んで論じている。

2024/02/17

井蛙

サールは、オースティンの発語行為を撤廃し発語内行為との区別を緩やかにするとともに、発語内行為を成立させるという「慣習」について詳論している。彼によれば規則には、既存の行為を制限する統制的規則と、新たな行為を創出する構成的規則が存在する。そして「言語を使用することは構成的規則に則った言語行為を遂行することである」という非常に魅力的な仮説が提出される。最終章ではこの仮説を支持するために、「事実is」から「当為ought」を導くという伝統的な哲学に対する挑戦的な議論がなされている。

2017/12/20

u_ljn

ふぅー

2020/03/28

感想・レビューをもっと見る