KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

烏金: 長編時代小説 (光文社文庫 さ 27-1 光文社時代小説文庫)

烏金: 長編時代小説 (光文社文庫 さ 27-1 光文社時代小説文庫)

烏金: 長編時代小説 (光文社文庫 さ 27-1 光文社時代小説文庫)

作家
西條奈加
出版社
光文社
発売日
2009-12-08
ISBN
9784334747022
amazonで購入する Kindle版を購入する

烏金: 長編時代小説 (光文社文庫 さ 27-1 光文社時代小説文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

さてさて

『どこの馬の骨かわからぬ奴に、大事な商売を任せられるものか』と浅吉を怪しむお吟。そんなお吟が『じゃあ、こうしよう。一日だけおれにくれ』という浅吉の申し出を受けたその先に”企業アドバイザー”として大活躍を見せる浅吉の姿が描かれていくこの作品。そこには、江戸を舞台にした『金貸し稼業』の”お仕事小説”な物語が描かれていました。江戸の街に暮らす人々の息づかいを感じさせるような西條奈加さんの優しい描写にも魅了されるこの作品。江戸時代の”お金”にまつわるあれこれをとても興味深く見せてもくれた、人情味溢れる作品でした。

2022/11/21

藤枝梅安

重い年貢に苦しみ、地方の寒村から逃げて江戸にたどり着いたものの、 江戸でも借金に苦しむ武家や町人がその日暮らしを強いられている。遊郭に売られて年季明けを待つ年月の長さに、希望を失う女たち。親に死に別れ、浮浪児となり、徒党を組んで盗みで食いつなぐ子供たち。暗い過去と開かれていない未来を抱えつつも、懸命に生きようとする市井の人々を、作者はカラスの視点も交えて、温かく描いている。施政者に頼る気持ちも失せ、弱いものが微力を合わせて明日を切り開こうとする姿が、現代の社会への批判にもなっている。

2015/11/24

レアル

読友さんにご紹介頂いた本。本の題名から、単に金貸しの話かと思っていたら、人情味あふれる作品で心がほっこりと温まる。浅吉の優しさと算術の凄さ、金を貸した相手を思いやる姿と仕事として成功させる姿。。最後の勘左の話も楽しめた!

2013/10/04

文庫フリーク@灯れ松明の火

普通に感想書くつもりだったのですが、参考文献の『ムハマド・ユヌス自伝』が気になりiモード検索してびっくり!浅吉のやっている事を実際に、しかもバングラデシュでされている方がいるとは。世情に疎いのでグラミン銀行総裁・2006年ノーベル平和賞受賞者と云うこと、全く知りませんでした。マイクロクレジット(小額無担保融資)土地など担保を持たない貧民層に、起業に必要な数ドル、数十ドルを貸付。借り手は5人1組となってグループを結成、連帯責任を負う。借り手が窓口へ足を運ぶのでは無く、各支店が定期的に借り手グループを→続

2010/10/15

ひさか

2007年7月光文社刊。書き下ろし。2009年12月光文社文庫化。シリーズ1作目。突然金貸しのお吟の元に現れた浅吉が、生活苦にあえぐ江戸の人々を助けて行く…。という感じの進みかたに乗せられ、浅吉の動機は謎のまま、類まれなる手腕に舌を巻き…どうなるどうなる感で最後まであっという間に読み進めました。キレイに納めてあってとても満足です。次作が楽しみ。

2021/10/02

感想・レビューをもっと見る