KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

今日の芸術 新装版 時代を創造するものは誰か (光文社文庫)

今日の芸術 新装版 時代を創造するものは誰か (光文社文庫)

今日の芸術 新装版 時代を創造するものは誰か (光文社文庫)

作家
岡本太郎
出版社
光文社
発売日
2022-07-13
ISBN
9784334793111
amazonで購入する Kindle版を購入する

今日の芸術 新装版 時代を創造するものは誰か (光文社文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

roughfractus02

ここちよさ、きれいさ、うまさとは他者の基準を含むゆえに芸術には不要だという著者は、芸術を「いやったらしい」ものという。未知に出会うと人は「わからない」と戸惑うからだ。本書は、王族の教養に合わせてカンバスを意味で満たす中世絵画から資本家が観るピカソらの無意味さを描く近現代絵画へシフトする美術史を概説しつつ、戦後民主主義の芸術は創作者が鑑賞者になると主張する。そこに垣間見えるのは美術史に抑圧された歴史以前の壁画や土偶にある芸術の復活だろう。無意識のように個々人にあって未知のものが芸術と呼ばれる(1954刊)。

2023/03/14

荒野の狼

「今日の芸術」は1954年光文社刊で、1999年に光文社知恵の森文庫刊だが、本書は2022年に光文社文庫の初版。序文は横尾忠則のもので1999年のもの、解説は赤瀬川原平。本書は、岡本が語りかけるようなスタイルで、岡本のインタビューを聞いたことがある人であれば、(時にユーモアをまじえながら語りかける)彼の声を聴きながら読書をするような体験が得られる。主に芸術について語っているのだが、岡本の場合、芸術と生き方・人生哲学は不可分であり、芸術活動をしない読者にも、無理なく、人生哲学の本として読めるに内容。

2023/01/24

lazuli

あいみょんが読んでたので、私も読んでみた!

2022/09/04

Kano Ts

岡本太郎を知りたくてその3。この前2冊が啓発的な内容だったのに比べると批評的な感じがする。芯はブレない

2022/10/07

SAT(M)

「人間は既成の価値観に甘んじてはいけない。誰からの貰い物でもない、今までに存在しなかった新しい表現方法を自ら生み出すことでこれと戦うべきだ。それこそが芸術だ。」というのが論旨。小理屈は一切なく、優しい口調でありながら真正面からバチンバチン打ち込んでくるような論調が特徴的です。この時代に比べると“今日”は悲しいかな(?)、権威は地下に潜ってしまい、それ故にカウンターも生まれにくくいる気がします。本当の芸術は鑑賞するのに気力を使う、苦しいものらしい。平熱の現代にそういった「芸術」は生まれてくるんだろうか…

2022/12/04

感想・レビューをもっと見る