リフレイン (幻冬舎文庫)
ジャンル
リフレイン (幻冬舎文庫) / 感想・レビュー
しんごろ
リカが、青美看護専門学校に在籍した頃の話。著者自らリカの取材するという。いかにもリカが存在してるように…。そのリカ、自己中心的、話が通じない、妙なプライドとの高さもあいかわらずだ。ルポルタージュだから、そんなに怖くないと思ってたら、ラストに連れて、ギャーな描写がきたよ。ホントにギャーだよ。怖いよ~!リカ、異常だよ!狂ってるわ!なんなんだコイツ…。“マヅルカ”聴いたよ。リカも怖いが、この曲も怖いわ!そして、続編ありそうだ。もう、やめて…、えっ!なんでそこにいるの?やめろ~!リカ、来るな~!ギャー…!
2021/04/16
いつでも母さん
迷わず♪マヅルカ♪を聴いてしまった。そして聴きながら今…シリーズ最新作にして第6弾は1990年頃のリカの話。『はじめに』からリカの世界に飲み込まれた私。怖いのか?嬉しいのか?(汗)あぁ、そうそうこの感じ。微妙に嚙み合わないリカの言葉にざわざわして、不穏な空気が醜悪な匂いと共に私を包む。120%白じゃないのに誰も掴めない…さぁ、あなたも一緒にリカの狂気へ。
2021/04/01
茜
リカシリーズ第6弾の今作は「青美看護専門学校火災事件」の唯一の生存者である渡会日菜子(著)「祈り」を底本とし、その証言と書籍、雑誌、新聞記事を資料とし筆者が整理、再構築するという今までとは違ったリカシリーズでした。本文を読み終えてあとがきを読んでみると更に恐ろしい。筆者に直接SNSやメールで共感意見として「わたしはリカです」と送り詳細に語る人が増えているのだとか。。。勿論、反感意見もあると書かれています。そして、私自身はリカではないと考えていますが「リカ的要素」が全くないのかと問われれば。。。(微笑)
2021/05/12
のり
久しぶりの「リカ」シリーズ。青美看護専門学校火災事件に到るまでの救いの無い恐ろしい日々の経過。まだ荒削りのリカだが、それがまた恐怖を喚起させる。とにかく目障りの者は消す。その思考と行動力がとどまるところを知らない。ターゲットにされれば逃げ切る事は不可能。この先の事件を起こしたのは必然だ。
2021/10/29
fwhd8325
リカの女学生時代。この設定だと、こんな女の子いたかもなんて思わせてしまう説得力を感じます。確かにいたよね。今でも周りに紙一重のような子はたくさんいると思います。今までのリカと少し違って見えてしまうのは気のせいなんだろうか、それとも、どこかでリカのような邪悪さが根付いてしまったのだろうか。
2021/05/17
感想・レビューをもっと見る