KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

作家の人たち (幻冬舎文庫)

作家の人たち (幻冬舎文庫)

作家の人たち (幻冬舎文庫)

作家
倉知淳
出版社
幻冬舎
発売日
2021-06-10
ISBN
9784344430907
amazonで購入する Kindle版を購入する

作家の人たち (幻冬舎文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

のんちゃん

ミステリー作家の倉知氏が作家の実態と出版業界について、その内幕をリアルに、そして、ファンタジーを交えて暴露した短編集。本好きにはとても面白い話の数々だと思う。以前、文学賞を受賞して、その後、コンスタントに作品を出し、作家として生活していける人は2割と、どこかの雑誌で読んだ覚えがある。今、私達が享受してる数々の作品の背後には、人気のでなかった沢山の作家さんの悔し涙にくれた数々の本があるのだなぁと少ししんみりしてしまった。こらからは人気作家さんだけでなく、いろんな作家さんの影の大作にも目を向けてみたい。

2021/09/06

本木英朗

日本の現代本格ミステリ作家のひとりである、倉知 淳の作品(と言っても今回は作家小説、というべきか)のひとつだ。文学賞のパーティーで、大手出版社四社の編集者が暗い顔で集まっている。皆、ある中堅作家につきまとわれて困っているのだ、という作品ほか6編を収録。どれもこれもみんな面白かったが、やはり俺は最初の「押し売り作家」、そして最後の「遺作」がよかったかなあ。もちろん「作家の人たちと編集の人たち座談会」というのもだけれどさ。さすがは倉知先生である。また他の作品も読もうと思う。

2021/07/22

シキモリ

本格ミステリー作家として名前を目にする機会のある著者だが、今作は出版業界が舞台のブラックユーモア短編集。編集者の本心や売れない作家の実情などが題材のパロディ作品だが、ギャグパートが冗長過ぎるし、どの作品もオチが弱い。型通りの展開も多く、新鮮味は全く感じられないが、量産型のライトノベルや芸能人だらけの文学賞など、業界の現状を痛烈に皮肉った作品もある。出版業界の再興を願うものの、過度な分かり易さや話題性ばかりが先行するのを素直に歓迎出来ないのもまた事実。それほど本が売れないという現実の裏返しではありますが…。

2021/07/05

マッちゃま

「おや、何の本を読んでるんだい?」「倉知さんの作品ですがミステリかとは問わないでほしいです。」「ほう、倉知さんだと、ゆるふわを纏った本格ミステリ?」「問わないでと言いましたよ、僕」「やや、そうだったね失敬失敬。で、どんなんだい?」「作家や編集者など出版業界が舞台の倉知さんらしい短編集ですね」「じゃ〜人死には無しかい?」「いや、話によっては亡くなる方も居ますよ」「へえ〜犬だか猫だか丸っとした口の悪い先輩は出てるの?」「出てませんよ(苦笑)強いて探偵役を挙げるのなら読者自身が、この本の謎を解くしかないっすね」

2021/07/14

NAOAMI

作家、しかも売れない作家あるあるを「倉┉何とか」と記憶もおぼろげなという自虐ネタと共に皮肉る内容。マジな文壇批判・風刺よりギャグに振り切った内容。作家のみならず出版社も読者をも愚弄する。作家になろうとする素人相手の面接に至ってはドリフのコントばり。余りにも悪ふざけ過ぎて笑えないのと、小説を好んで読むボクからすると不愉快だ。有名な賞の候補作タイトルが超ありがちなタイトルでクスッとしたのと、くじ引きで発想するラノベタイトルも笑えた。そのラノベについては、まさかの表紙イラスト発の執筆というオチ。やだな出版不況。

2021/09/06

感想・レビューをもっと見る