KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

なぜ政治はわかりにくいのか: 社会と民主主義をとらえなおす

なぜ政治はわかりにくいのか: 社会と民主主義をとらえなおす

なぜ政治はわかりにくいのか: 社会と民主主義をとらえなおす

作家
西田亮介
出版社
春秋社
発売日
2018-01-23
ISBN
9784393333587
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

なぜ政治はわかりにくいのか: 社会と民主主義をとらえなおす / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

禿童子

巻末の著者の生年を見て当年35歳の若さに軽く驚いた。若いわりに書かれている内容が常識論から一歩も出ていないからだ。昭和から平成にかけての人々の生活の変化、共働き世帯が過半数を超えた、政党が広告会社を起用してメッセージの好感度を意識した発信をするようになった、など新味のある情報はある。しかし、批判的な見識のある公衆を生み出さないと民主主義は危ういという危機意識がバックボーンになっている限り、従来のリベラルの視点と変わらない。本書で「スイングボーター」と呼ばれる無党派層の私には本書の内容はあまり響かなかった。

2018/06/16

hk

日本の政治をあつかった書籍は数多あるが、本書は他書とは一線を画した存在だ。昨今、多くの書籍が「わかりやすくかみ砕く」ことを主眼としている。翻って本書は「なぜ政治はわかりにくいのか?」を眼目に掲げているのだ。確かに、わかりやすく政治を解説しようとしている書籍は概ね企画倒れに陥っている。つまりメディアは政治を市井の人々に伝えきれていないのだ。本書では「それは何故なのか?」という問いを立てて、著者は分析を進めていく。教育、メディア、経済そして政治…平成の大転換は多岐に及び社会が対応しきれていないと著者はいうが…

2018/06/28

バードさん

「なぜわかりにくいのか」に対する認識は、読む前とあまり変わらなかったが、明晰に論じてくれていたので、改めて問題の整理に役立った。

2018/06/27

ぐりペンギン

「平成の30年は失敗だった」とした上で政治をする側の変遷と生活者やメディアのこれまでの変遷を比較し、その分かりにくさを探る。政治が分かりにくくなってしまった原因は一つではないのでスッキリとした結論は難しくとも、理由も分からずただ「分かりにくい、興味が無い」と言うのと政治の現実を知る機会が極端にないまま伝える側が高度化してしまい生活者が追いつけていないから「分かりにくい」というのではまるで違う。日本の政治にはそういう断絶した構造があることが分かるという点でも、一度は読んでおきたい良書だと思いました。

2018/05/04

kasagumo

理性をもって状況を認識するための、思考の一助となる良書。

2019/02/05

感想・レビューをもっと見る