知れば知るほど残酷な世界史―拷問、処刑、殺人…禁断のファイル (祥伝社黄金文庫)
知れば知るほど残酷な世界史―拷問、処刑、殺人…禁断のファイル (祥伝社黄金文庫) / 感想・レビュー
みや
世界各国で行われてきた残虐な拷問処刑や殺人、暴君たちの悪逆非道を紹介。興奮のゾクゾクが止まらない。人間はどうしてこんなにも人を徹底的に痛めつける術を思いつくのだろう。そして、躊躇いもなく実行し、喜んで鑑賞する。処刑が民衆の娯楽だった頃と比べて、人間の本質の部分が今もそこまで変わったとは思えない。何度読んでも大好きなのはペリルスの牛、エド・ゲイン、ゲイリー・ハイドニク。知らない事件が幾つもあり、特にキャメロン・フッカーが興味深かった。残虐な方法でしか快楽を得られない殺人鬼を可哀想だと思うのは罪だろうか。
2019/10/13
JOJO
古今東西の残酷な世界史のエピソード。自分はやはりソニー・ビーン一家の話が大好きだ。
2019/09/20
hannahhannah
歴史上の拷問や処刑、殺人、呪いなどをセレクトして紹介。八割は知っていたが、内容が詳しいので面白かった。怪奇小説の『ヴィイ』そのものの話もあったので、脚色されている話も結構あるかもしれない。記録や文献を頼るしかないし。ペルシャの拷問・処刑がエグかった。そんな国に挑むんだから、そりゃスパルタの戦士も気合入るわ。THIS IS SPARTA!!!!!!!!!!!!!
2016/01/16
あや
既刊からの再録集だが、片や再録されすぎのアグリッピナやメッサリーナ、片や処刑法、片や殺人鬼と、カテゴリも軽重も長短も違いすぎてあまりまとまった本ではなかった。それがわかるくらいこれ系ばっかり読んでる自分もアレなのかもだが…。
2022/06/09
那智
いくつかの章に分かれており、詳しく、それでいて読みやすい文章でした。内容は、まさに“事実は小説よりも奇なり”。本当に自分と同じ人間がこんなに残酷な行為をしたのだろうかと思わず疑ってしまいます。近代だとほんの数十年前に起こった事件もあり、背筋が凍ります。
2009/05/07
感想・レビューをもっと見る