KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

大東京三十五区冥都七事件 (祥伝社文庫 も 7-1)

大東京三十五区冥都七事件 (祥伝社文庫 も 7-1)

大東京三十五区冥都七事件 (祥伝社文庫 も 7-1)

作家
物集高音
出版社
祥伝社
発売日
2004-06-01
ISBN
9784396331665
amazonで購入する

大東京三十五区冥都七事件 (祥伝社文庫 も 7-1) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

はらぺこ

語り口が講談師やサイレント映画の活動弁士の語りの様で初めての感覚でした。解説を読むと「落語、講談の速記本を思わせる語りのスタイル」と書いてあったので珍しくはないみたいです。自分は慣れるのに時間が掛かりましたし辞書は手放せませんでした。自分が使ってるチャチな辞書には載ってない言葉があったので雰囲気だけで読んだ部分もあります。 好きなのは『橋ヲ墜セル小サ子』。 続編があるみたいなので読んでみたい。

2012/03/21

しろ

☆5 これはなかなかに唯一のミステリ小説だと思う。連作短編ミステリで、舞台となる近代日本の雰囲気をうまく取り入れていて京極夏彦とはまた違ったレトロでモダンなねばっこさをだしているのも特徴的だが、なんといってもこの語りよう。謡うように独特で講談のような(らしい)地の文となっている。これには賛否あると思うが――実際読みづらくはある――しっかりと味わうように読みたい文章であると思う。ミステリとしても、ふっきれた大げさな感じで雰囲気にマッチしていた。

2013/02/13

おくりゆう

講談のようなスタイルで明治に実際に起きた事件、実在の人物を元にした怪談めいた事件が語られる、癖のある独特な連作短編ミステリ。本安楽椅子探偵を務める玄翁先生の推理は作中の言葉を借りると「簡にして略、しごくつづまやか」。ワトソン役のちょろ万もいい味出してます。

2013/06/16

OHta

冒頭1ページ。目に飛び込んでくる異質すぎる筆致に面食らい、著者は散文家ということで納得。しかし異質であることに変わりなく、こりゃ読むのに手こずりそうだ、と感じましたが意外や意外、いったんリズムに乗るとスラスラ読めます。昭和初期の不安定な東京にて、学生の阿閉君が持ち込んでくる奇々怪々な謎を、玄翁先生が安楽椅子探偵よろしく館の縁側にて解明する!といった連作短篇集。おどろおどろしい事件と長閑な縁側という対照的な取り合わせの妙が巧い。そして終章に待つあの幕引き。これはなんとしても続篇を読まなくては。

2016/06/13

高槻

昭和初期に生きるすばしこいお調子者の学生と仙人然とした明哲な御隠居が東京で起こった数々の面妖奇怪な事件を追うというストーリーが、落語の語りのような軽妙で小気味よい独特の文体で綴られる 物語の背景となる時代の風俗・文化・世相が事件のトリックに上手く絡められており、本著の随所から日本近現代固有の空気が感じられるように凝らされていて面白かった

2013/07/28

感想・レビューをもっと見る