KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

三島由紀夫が死んだ日 あの日何が終わり 何が始まったのか

三島由紀夫が死んだ日 あの日何が終わり 何が始まったのか

三島由紀夫が死んだ日 あの日何が終わり 何が始まったのか

作家
中条省平
出版社
実業之日本社
発売日
2005-04-16
ISBN
9784408534725
amazonで購入する

三島由紀夫が死んだ日 あの日何が終わり 何が始まったのか / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

川越読書旅団

1970年11月25日、市谷中駐屯地にて三島は割腹刎頸の自死を遂げる。そんな衝撃的な出来事に、没後35年の回顧展を通うじて語られる呉智英、鹿島茂、瀬戸内寂聴ほか5名の有識者それぞれの想い。読んでいて非常に感慨深い。

2023/11/04

ぐうぐう

三島没後35年となる2005年に刊行された記念アンソロジー。三島が自決した1970年11月25日に何を想い、何を感じたか、編集者、小説家、映画監督、写真家、評論家などの立場の人々が、当時を振り返る。読んでいて思うのは、これらの人々は、二度、三島文学に出会ったということだ。三島生前に出会ったのが一回目であり、そして死のあとに出会ったのが二度目。割腹という衝撃的な自決から逆照射される三島文学は、違った形相となって、人々を惑わせ、やがて魅了していくのだ。

2012/07/02

たらお

昭和45年11月25日、自衛隊市ヶ谷駐屯地にて自衛官たちに向かってクーデターを促す演説をした後、割腹自殺を遂げる。当時の論評や没後35年たった後に語られる回顧録。三島は初めから失敗を見越しており、自死することにこそ意義があると自ら認めている。そして、それは豊穣の海を執筆しながら同時進行に計画される。死を意識しながら書いているということだ。戦後20年たった昭和の時代に割腹刎頸という行為は「戦後日本の精神荒廃への生命を賭した警告」とも受け取れるし、表現者としてこのような死に突き進んでしまった痛ましさを感じる。

2019/09/08

natukoba

三島が死んだ日は私にとってもエポックとなる日になりました。ぼやけてはいるが頭部が床に転がっているという写真は彼の行動とともにショッキングでありここから何を受け止めればよいのか、今でも思い悩みます。この本では寂聴さんと小島さんという最後の原稿を受け取った編集者の書いた文章が心に残りました。男性諸氏の話は言葉で彼の死の意味を表現することの限界を感じました。

2014/03/08

izumiumi

三島由紀夫が平田弘史を評価しているのを呉智英が関心を持っている

2016/09/07

感想・レビューをもっと見る