KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

カウンセリングの技法

カウンセリングの技法

カウンセリングの技法

作家
國分康孝
出版社
誠信書房
発売日
1979-10-30
ISBN
9784414403077
amazonで購入する

カウンセリングの技法 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

そ吉

キャリコン2級の実技試験前に講師紹介のカウンセリングの古典を読んだ。 1979年に書かれた本書は時代的にジェンダーバイアスやハラスメントチックなところは感じられたが、面談技法としてのラポール形成事例等今でも十分参考となる面が多かった。 試験対策としては主訴の確認、キャリコンの見立、方策の合意へのプロセスを知りたかったがその前段で終わってる感じだ。 ロジャースの来談者中心の面談については否定的な感じだが実務になった場合キャリコンがどこまでクライアントにコミットするかは難しいところだ。★★★☆☆

2022/01/06

kumaccho

臨床心理学初学者向けとして紹介されることが多いが、語り口は柔和で適度にユーモアも散りばめられており、読み物として普通に面白い。ときに厳しく(読者にとっての超自我のように!)、ときに失敗談や迷いを織り交ぜて我々と同じ目線に立って語りかけてくる。読了後には「あ、このおっさん好きかも」と、著者との間に良質なラポールが構築されていることに気づくだろう。クライエント側の人(メンタルが弱っている人)にあえてオススメしたい一冊。

2019/05/07

ラピスラズリ

「カウンセリングの理論」と異なり、カウンセリングそのものの進め方や留意点について書かれている。カウンセリングというと、心に問題を抱えている人に向けたものだという印象があるが、この本に書かれていることはそれにとどまらない。特に、面接初期でのリレーションの作り方の部分は、先生と生徒、上司と部下のような立場において、よい関係を作るために大変参考になる部分が多いと思う。傾聴や共感などについて書かれた本は多いが、そのさらに一段上の技術を身につけたいと考えるならこの本はとても役に立つ。

2019/04/30

newpapa

 素晴らしい本である。古い本であるが、これほど事細かくカンセリング中のカウンセラーの心情や様子が読み取れる本には出会えませんでした。  似たような本はいくつかありましたが、これが一番イメージが湧き、また自分の振り返る機会が与えられました。  ある意味、教育分析を受けているような感じがしました。オススメです。古くて新しい本です。

2020/05/16

nyanma_t

カウンセリングの技法、面接の始まりから、終結までの流れやポイントがまとめられている。優しい言葉でわかりやすく書かれているので、専門家でないわたしでも最後まで興味を持って読むことができた。何よりも、國分先生の率直で飾らない人柄がよく伝わってきて、そこがとてもよかった。自分がクライアントだったら、技術が高いだけの人よりも、人間的な魅力にあふれている人に診てもらいたいと思う。本の中でカウンセリングは頭で考えるのではなく、感情を表現するアートだと思って行っているというくだりがあって、とても印象的だった。

2020/01/10

感想・レビューをもっと見る