増補改訂版 地層の見方がわかるフィールド図鑑: 岩石・地層・地形から地球の成り立ちや活動を知る
ジャンル
増補改訂版 地層の見方がわかるフィールド図鑑: 岩石・地層・地形から地球の成り立ちや活動を知る / 感想・レビュー
田氏
センター試験において、理科科目選択者数の最も少ない残念科目、それが地学である。そんな哀しみの地学が、ブラタモリの貢献あってか近年注目され始めている…はず。そうであってほしい。で、私のようにインドア派にも関わらず地学に興味を持つ人間が出てくるわけだが、そんな我々がアクティブな地学趣味者となり野山へ川へ海岸へと繰り出すようステップアップするのを助ける一冊、それが本書だ。掲載の写真は多い上に資料としての質も高く、添えられる解説も踏み込みすぎず浅くもない。難点は、ほぼフルカラーなせいで持ち歩くには少々重いことか。
2018/11/02
鯖
玄武洞の縦横無尽に走り、橋のようになっている柱状節理が自然にできたものとは思えなくて、すごい。先日ブラタモリの黒部ダム編でみた氷河でできるUの字の谷カールの説明も。温泉に含まれる成分でできあがるレースのように美しくドレープを描く温泉珪華。ブラタモリを見ているときに脇に置いておくと便利かも。でも河岸段丘のページはなかったww
2017/10/22
ハエドリ
野外ででてくる岩石を肉眼である程度同定できるようにはなりたい。最後のページの鑑定手引きはそこそこ役立つものだった。主要鉱物はしっかり覚えなかんな。
2018/10/15
takao
ふむ
2022/03/28
竜玄葉潤
写真が多く、読み物としても楽しい。ただ、図鑑としてみた場合、出てくる順番がランダムなので、頭の整理が難しい。読み物として、その方が飽きないので、どっちが良いか一概には言えないが。
2020/09/15
感想・レビューをもっと見る