KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「ラクして速い」が一番すごい

「ラクして速い」が一番すごい

「ラクして速い」が一番すごい

作家
松本利明
出版社
ダイヤモンド社
発売日
2018-01-18
ISBN
9784478102596
amazonで購入する Kindle版を購入する

「「ラクして速い」が一番すごい」の関連記事

「水曜日」に予定を立てると仕事がはかどる!? できるビジネスマンの働き方

『ラクして速いが一番すごい』(松本利明/ダイヤモンド社)

 テレビでニュース番組をつければ、ニュースアプリのダイジェストを開くたびに、たいてい残業による過労死・過労自殺のような悲しい報せが目に飛び込んでくる。こうしたニュースが相次いで取り上げられていることもあり、政府主導の働き方改革を中心にいま日本の労働環境は変わろうとしている。

 この潮流に乗り遅れることなくご自身の働き方を見つめ直さなければならないと思っている方が多いのではないだろうか。『ラクして速いが一番すごい』(松本利明/ダイヤモンド社)は、仕事を効率的に進める方法から1週間の上手な過ごし方まで、ビジネスパーソンに必要なメソッドを具体的かつ実践的に紹介している。

■はじめのうちは60点、徐々に「完璧」に

 まずは、「ラクして速く」仕事を片付けるための考え方を紹介しよう。

 上司に指示された資料作りやデータの分析は一発で完璧に仕上げたいもの。実際、その方が褒めてもらえるし、上司の信頼を得ることもできる。しかし、完璧に仕上げたつもりのタスクを、「そもそも、俺が指示したのはそういうことじゃなくて…」な…

2018/2/28

全文を読む

「ラクして速い」を叶える! ズバ抜けて優秀な人がやっている仕事のコツ

『「ラクして速い」が一番すごい』(松本利明/ダイヤモンド社)

 ズバ抜けて優秀な人がやっている仕事のコツ56を紹介する『「ラクして速い」が一番すごい』が、2018年1月18日(木)に発売された。

 著者は24年間で5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で6000人を超えるリーダー・幹部社員を選抜してきた松本利明。PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界的な外資系コンサルティング会社で一貫して「人の目利き」を行ってきたという。

 同書は、「真面目に、我慢して、一生懸命」ではなく、ごく一部の優秀なエリートしか知らない「ラクして速く」をモットーにした、効率よく結果を出し続ける方法を紹介。

“ラクをする”とは「手抜きをする」「適当にする」ということではない。力の「入れ所」と「抜き所」を押さえムダな仕事を減らすこと。この心がまえを持ち、日々の仕事にとり組めているかどうかが、リストラされた5万人と選抜された6000人の「差」だという。両者の対比から浮かび上がる「仕事に効く具体的なテクニック」を伝授していく。

 1秒でも早く終わらせる仕事術を駆使して、ズバ抜けて優…

2018/2/2

全文を読む

関連記事をもっと見る

「ラクして速い」が一番すごい / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

徒花

よかった。「これ!」っていう目玉メソッドはなかったけど、書いてあることはどれも実行可能なレベルに落とし込まれていて、堅実な感じ。あとがきにも書いてあるが、とにかく仕事を効率化することが本書の目的ではなく、むしろ仕事をラクにするために必須なコミュニケーション能力の伸ばし方と、それにともなう自分の市場価値の高め方を教えてくれている。そこはやっぱり、人事に強い著者ならではの視点だろうか。アラサーで今後の働き方を考えている真っ最中の私にとってはタメになる一冊だった。

2018/03/14

BAR PLAYLIFE

仕事ひとすじではなく、ムダ&遊び心さして好奇心に探求心を持つこっが重要

2018/03/25

assam2005

正規として採用され、ある程度の年数を働いてきた方が対象の本かと思われます。どんな立場の人でも参考になるかな?と思って読んだのですが、ちょっと無理な部分もありました。「自分一人で完結する仕事より、相手がいる仕事を優先」等は既に行っていることですが、手一杯の時に上司から仕事をねじ込まれた時の対応が、ここまでそつなくできてはいないと反省する部分もありました。押し問答している間に取りかかった方が速いと考えて受けてしまうのだが、抱え込みすぎると先に渡された仕事をスッポリ忘れてしまわないかが気になるところ。

2018/03/26

Yuya

仕事の取り組み方のhow to本を初めて読んだ。全ての仕事を100%で行うには無理があり、それを実施しても会社は正当な評価を行う人事になっていないのが日本社会の現実! 仕事内容で力の「入れ所」と「抜き所」を押さえ、無駄な仕事分を今後のキャリアアップへ回す事は非常に賛成する。 本書から仕事の仕方も時代と共に変化していることを痛感。だが、日本企業、特に大企業は仕事の仕方を変えないとと表面上は伝えている一方、その体質は以前変わらず今の時代に合っていないと痛感。本書から使える技は盗み、今後のキャリアへ活かしたい。

2018/05/30

melon

リアクションが速い人は仕事が速くて優秀という印象を与える事が出来る。

2018/10/30

感想・レビューをもっと見る