思考を鍛えるメモ力 (ちくま新書)
「思考を鍛えるメモ力 (ちくま新書)」のおすすめレビュー
あなたはできてる? 頭が良くなる「メモ」のとり方って?
『思考を鍛えるメモ力』(齋藤孝/筑摩書房)
人の話を聞いているときに、突然「今、話したことのポイントを要約して言ってみて」と言われて、すぐに対応できる人がどれだけいるだろうか。もし、すぐにスラスラと要点を言えるのなら、メモをとる必要はない。いきなり聞かれてもちょっと困るという人には、『思考を鍛えるメモ力』(齋藤孝/筑摩書房)を読むことをオススメする。
メモをとったことのない人はいないかもしれないが、上手なメモのとり方を知っている人はそれほど多くないだろう。著者の提案するメモは、普通のメモとはちょっと違うのである。たとえば、魚を手に入れたいときには魚屋に行くことが多いだろう。あるいは、海に出て網で捕まえることもできる。このくらいの違いがあると、著者は言う。
魚屋の店頭には、海で捕れた魚が種類やサイズ別にきれいに並べられている。買い物客はそこから気に入った魚を選べば良い。しかし、魚屋を経由せずに海で直接魚を捕まえるには、自ら網を投げ入れる必要がある。このとき、良い網を持っていれば、良い魚が捕れる。もし、海に浮かぶゴミなどが引っかからず、自分が必要と…
2018/10/11
全文を読むおすすめレビューをもっと見る
思考を鍛えるメモ力 (ちくま新書) / 感想・レビュー
柏バカ一代
メモはやっぱり重要なんだな。。その取り方は様々で自分のスタイルを確立するにはメモるしかない。
2020/10/04
takam
なんでも声に出したり、書いてみるとそのことは記憶に残る。そして、何度も書き続ければ思考は整理されてきて、自分の考えがクリアになる。メモを習慣にすることは思考を習慣化することである。
2020/06/15
タナカ電子出版
今年の7月に出版された斎藤孝先生の本です。 今回は 赤と黒の2色刷りでとても読みやすいです。 私が特に好きなところは著書自身が徹子の部屋に2度出演されたときに、黒柳徹子さんがアドリブではなく ちゃんとメモを使って質問進行をしているのを知ったことです。そして 天才たちのメモ力について、 エジソン アインシュタイン ダ・ヴィンチすべてメモ力の達人と書かれてありました。
2018/11/24
りの
思考を鍛える為のメモ。本質をつかまえる力を磨くためのメモ。メモとは、忘れないためと思っていたので、面白く読みました^^
2018/12/06
T坊主
多くの人が読まれていますね、それだけメモが大切であるという事。高年になると忘れぽっくなるので、メモすることは大事な事。特に薄い紙に書いたものはよく無くなるのでノートとかデスクの前にぶら下げるとかが良い。携帯とかパス券は年に2-3回忘れるが、会議とか待ち合わせは今のところ忘れてはいない。携帯のカレンダーに予定を書いているので、メモの代わりにもなっている。
2019/11/06
感想・レビューをもっと見る