KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方

人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方

人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方

作家
印南敦史
出版社
日本実業出版社
発売日
2017-12-21
ISBN
9784534055545
amazonで購入する Kindle版を購入する

人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

Die-Go

図書館本。コミュニケーションに難を抱える人のためのコミュニケーション術解説本かと思いきや、根底に流れるのは、否定的自分をしっかり受け止めること、と言う自己肯定感を高める術が述べられていた。うん、確かにコミュニケーションって、自分自身を受け入れないと成り立たないよね。★★★☆☆

2019/01/29

ロクシェ

答発【○】「聴き方・話し方」というよりは「考え方・向き合い方」について書かれた本でした。滑舌が悪かったり、声が小さかったりを気にするのであれば、発声練習をすればOK。人生を「初期装備」で戦い続ける必要はないので、足りないと感じる部分は努力で補えばいい。ここに関してはコミュ力がどうのこうのではなく、「成長マインドセット」か「固定マインドセット」かの違いだけ。本書を読んで感じたのは、私はコミュ障ではなさそうだということ。するとコミュ充なのか?と言えば、そうではない。ちょうど2投稿目のBにあたると考えています。

2022/10/02

左端の美人

いい本だった。コミュ障の人には真面目な完璧主義が多い、納得。「できるはずがないこと」をやろうとするからストレスになる。コミュ障である現在を受け入れてレベルアップするゲームのように楽しむ。

2018/02/01

アイスマン

話しのうまさは関係ない。 下手でも心がこもっていれば相手に伝わる。 大切なのは誠実さ。 背伸びしようとするからストレスになる。 ありのままでいい。 「ゴメンよく分らん」って。 なんかヨロイを付け続けるのも楽じゃない。 ヨロイがない方がかえって楽なんじゃね…って感じました。

2018/11/23

ユズハル on低浮上

コミュ障の自分やどんな自分全てを受け入れて、ゆっくりじっくり進んでいけばいいんだと楽な気持ちになれた。 小手先よりも気持ちと人生経験。

2022/05/18

感想・レビューをもっと見る