KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

絵が「ふるえるほど好き」になる―MAYA MAXXのロシアの名画と旅ガイド

絵が「ふるえるほど好き」になる―MAYA MAXXのロシアの名画と旅ガイド

絵が「ふるえるほど好き」になる―MAYA MAXXのロシアの名画と旅ガイド

作家
MAYA MAXX
出版社
美術出版社
発売日
0000-00-00
ISBN
9784568103557
amazonで購入する

絵が「ふるえるほど好き」になる―MAYA MAXXのロシアの名画と旅ガイド / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

やっさん

読友が貸してくれた本。タイトルの意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ。MAYA MAXX氏が好きだというマティスの「金魚」はあまりピンとこないけど、画家の目を通した名画評がとても面白かった。ゴーギャンが一番手前の鳥をあえて抜いて描いているとか。形を詳細に描いていくことが行きつく先ではないとか。そうなると抽象画に行っちゃうんだよね…(行けないけど)プーシキン美術館に行ってみたくなりますな。日本はピンク、西欧はグレー、ロシアは茶色が混ざっているなんて感性も面白い。「絵の国」の住民になれたとかね。

2015/05/08

ゆるり

タイトルが字体ごといい。ふるえるほど好きな感覚がふるえるほど好き。その感じを味わうために、本を読み、絵画を観に行き、ライヴへ出かける。 ボナールのノルマンディーの夏についたコメントが素敵。「まるで描いているものがだんだん遠くにいってしまうような、フィルターが何枚もかかっていくような、これそのものがメルティングしていくような。ボナールの絵は、光に溶けていこうとしている。なにもかもが溶ける寸前。」とける寸前は一番きれい。

2015/05/08

アコ

堅苦しさゼロの名画紹介本。文体も軽く専門用語もない。わからない絵には素直にわからないと言う。とにかく絵が大好きな著者がその魅力を話したくてたまらない!という純朴さを感じる。昔からロシア好きなのでロシア美術・建築の項目がメインなのもうれしい。ロシア芸術ってみっちり詰め込み、なんだね。たしかにイコンもマトリョーシカもひと筆ひと筆みっちり。建築も窓縁まで装飾がみっちり。余白を与えずどんどん足していくその様は引き算を美とする日本の芸術とは対極かも。画家の感性っておもしろいなー!という目線・表現も魅力的。

2015/04/08

やぎ

古本屋でタイトルが気になって手にとった本。絵のことは何もわからないので、ぱっと見て素直にいいと思えないものもあるけど、解説が感覚的でわかりやすくて良かった。見方を知ると絵がちょっと好きになって、画家のことも身近に感じられた。個人的にはルソーの絵をもっと見てみたい。

2013/08/29

おみか

MAYAMAXXさん独自の感性と言葉で書かれてある。 絵は好きだけど、詳しいことわからないし・・・ と引け目に思ってたけど自分の感性でいいんだなぁって思えた。 日本は全てにうすいピンクがまじっている。 さくらの色なんだな・・・ってのにかなり納得。 絵を描く人の表現て素敵。

2013/08/28

感想・レビューをもっと見る