KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「優柔決断」のすすめ (PHP新書 634)

「優柔決断」のすすめ (PHP新書 634)

「優柔決断」のすすめ (PHP新書 634)

作家
古田敦也
出版社
PHP研究所
発売日
2009-10-16
ISBN
9784569774213
amazonで購入する

「優柔決断」のすすめ (PHP新書 634) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

けんとまん1007

なかなか面白い。少し前の本ではあるが、まさに、今、そしてこれから必要な発想法だと思う。絶えず、情報を自分で集め(観察)、自分で判断する。相手の眼で考えるようにする(これが難しいと思う)ことで、違ったことが見えてくる。当然、相手も変わていくので、それに合わせて柔軟に受けとるっということ。以前、朝令暮改でいいんだ・・・と職場で聞いたことを思い出した。同じ趣旨のことだったんだと再認識。守るべきことの一方で、変化を怖れないこと。

2020/09/27

ジェンダー

プロに入る前からこういった考え方はでにてなかったように思う。野村監督に出会い吸収して行く中でこういった考え方に至ったんだと思う。ただプロになる前から常に前向きに捉えながらプレーはしていたんだと思う。ただいろんな選手のバットを見せてもらいながらその都度その都度に合わせたバットを何種類も持っていたのは意外でした。しかも良い選手の打ち方を真似しながらその中で良いものを得て生かして行く考え方をプロになってからも実践して行くの難しいと思います。そういった好奇心旺盛さやコツコツやって行くのが大事だと思いました。

2014/07/19

おせきはん

柔軟に情報を収集したうえで、最終的にそれを活かした決断をしっかりする「優柔決断」、やる勇気の大切さが説かれています。他にも、現在の環境にグチを言わない、二年前の情報はさっさと捨てる、即決グセをつける、評価される側である自分の立場から目を逸らしてはいけない、オリジナルとは「組み合わせの妙」であるなど、決断に際して採り入れたい考え方が多く書かれていました。

2018/01/09

清作

自身の野球経験を通して優柔決断の大切さについて説いている。ただ、「はじめに」と第一章で優柔決断のポイントを挙げて、以降はどんなことを考えてプロ野球選手生活を全うしたかを語っており、本書のタイトルほど優柔決断について強く説いているわけではない。だがもちろん、本書を読むとどういう心持で事に当たればいいのかが分かり易く説明されていて為になった。

2013/03/17

Kaz

古田の柔軟性にとんだ考え方、生き方がお気に入り。決断には準備が必要というところがポイント。準備なき決断はただのその場しのぎ。入念な準備、これまでの思考の蓄積無くして、優柔決断は成しえない。

2013/07/07

感想・レビューをもっと見る