KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

もじをよむのが にがてなんです (NHKふつうってなんだろう?えほん)

もじをよむのが にがてなんです (NHKふつうってなんだろう?えほん)

もじをよむのが にがてなんです (NHKふつうってなんだろう?えほん)

作家
柳家花緑
姫田 真武
NHK「ふつうってなんだろう?」制作班
出版社
ほるぷ出版
発売日
2020-12-15
ISBN
9784593102433
amazonで購入する

ジャンル

もじをよむのが にがてなんです (NHKふつうってなんだろう?えほん) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

☆よいこ

絵本。LD(学習障害)▽落語家の柳家花緑(やなぎやかろく)さんの子供時代の話。文字を読むのが苦手で「ライム」を「ラムネ」、「あさくさ」を「さあくさ」、「友人」を「ともだち」と間違えた。成績は1か2ばっかりだった。だけど、落語家の修行は師匠から口伝えで教わるのがよかった。読むことは今でも苦手だけど、落語でみんなを喜ばせることができている。だから、みんなもできないことばかりに注目するんじゃなくて、自分の好きなことに目を向けてもらいたい▽巻末に「こまりごと」と「くふう」について書かれている。良本

2023/10/02

ヒラP@ehon.gohon

柳家花緑さんが学習障害者であることをカミングアウトした絵本です。 自分が発達障害者の介護施設で働いているからか、心にささる絵本です。 花緑さんは軽度の学習障害のようで、自立生活が送れていますが生活支援の中にいると、知的障害は複数の発達障害要素の中に埋もれがちになってしまいます。 レベルの違いはあれ、個々人の能力の可能性を考える絵本でした。

2022/05/20

たまきら

語り口のやさしい絵本です。本当に一席話してもらったら、同じ悩みを抱える人には大変ありがたいだろうなあ…と。読んでいて娘さんが「脳が疲れると読み間違いが多くなるよね」だよね。LDの仕組みだけでなく、体験談を聞いて知ることができるっていいなあ。シリーズも読んでみよう。読み友さんの感想から。

2021/04/23

ごへいもち

読友さんご紹介本。障害にめげず生きてこれて本当に良かったです。確かトム・クルーズも同じ障害だったはず。めげて辛い生活を送った人も多いだろうと思うと胸が痛みます。たくさんの人に知ってほしい

2021/06/21

ネギっ子gen

NHK「ふつうってなんだろう?絵本」シリーズ。祖父の5代目柳家小さんに入門し、戦後最年少の22歳で真打昇進した人気落語家の柳家花緑さんは、子どもの頃から文字を読むのが大の苦手。勉強にも苦労した。でも、中学を卒業して入った落語の世界では、師匠から口伝えで(これが、とてもラッキーだったと)教わるのが楽しく、お客さんにも喜ばれて、嬉しい……。そんな花緑さんが、今、子どもたちに伝えたいことは、<みんなも できないことばかりに ちゅうもくするんじゃなくて……じぶんの すきなことに、めを むけてもらいたいな!>と。⇒

2021/04/04

感想・レビューをもっと見る