KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書)

すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書)

すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書)

作家
犬山紙子
出版社
扶桑社
発売日
2020-03-26
ISBN
9784594084509
amazonで購入する Kindle版を購入する

「すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書)」のおすすめレビュー

コロナ離婚の危機をどう乗り越える? 犬山紙子が徹底取材で見出した、夫婦円満のルール

『すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある』(犬山紙子/扶桑社)

 全世界に猛威を振るう新型コロナウイルスが、各家庭にも思わぬ影響を与えている。巷では「コロナ離婚」なる言葉が流行。Twitterでトレンド入りした。自粛やテレワークで、夫婦で家にいることが増え、互いの何気ない言動にイライラすることが少なくないようだ。

 夫婦関係に不安を感じた時は、コラムニスト・犬山紙子さんによる『すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある』(扶桑社)を読んでみると良いかもしれない。

 この本は、犬山さんがあらゆる“壁”を乗り越えてきた夫婦を徹底取材した一冊。読んでいると、夫婦の間には何かしら問題があるのが当然なのかもしれないと思えてくる。それは、犬山さんと、“主夫”として家事を担当している夫で漫画家の劔樹人さんとの関係においても例外ではない。

 犬山さんは過去に不安症を2度発症し、怒りっぽい性格だという。一方、劔さんはセロトニン不足によるうつ症状があり、怒られると自分のことを責めてしまう自罰的な性格。そんな性格の異なる夫婦がうまくやっていくた…

2020/4/10

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

「すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書)」の関連記事

夫婦でカウンセリング! 妻への愛情は年金と同じ?『ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。』刊行対談。犬山紙子×土屋礼央 2人の私生活とは……?

 3月3日に発売された土屋礼央さんの新刊『ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった』。本書の刊行を記念して、昨年『すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある』を刊行された犬山紙子さんに対談を依頼! 雑誌『ダ・ヴィンチ』4月号にて対談と相成りました。この記事では、本誌には掲載しきれなかったエピソードを含めご紹介します!

――お二人に夫婦生活が上手くいくコツをお聞きしたいのですが、いかがでしょうか。

土屋 僕は、夫婦間で解決することを人にゆだねていないんですよね。自分でやれることがあるということに、気づくことが大事。

犬山 それはすごく大事ですよね。だいたい、しんどいと逃げちゃうじゃないですか。でも逃げても何も解決しないですよね。

土屋 よく、国会の議論先送りって叩かれるじゃないですか。でも夫婦喧嘩の先送りほどよくないものはないと思うんですよ。僕、妻への愛情は年金だと思っているんです。子育てが終わった後に支払われるものだから、納めていなかったら大変なことになりますよ。いわゆる、納税だと思っています(笑)。

犬山 大事。納税は義務…

2021/3/15

全文を読む

関連記事をもっと見る

すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

mukimi

育児不安は夫婦協働への不安でもある。消極的な夫を息子と思って母性で不満を包み込み物分かりのよい妻をこなしてきたが子供ができた後のことが不安になってきていた。無理している時は気付けない不幸ハイ、議論の土壌がなく従順さが尊ばれる日本の教育など落し穴の在処を認識でき、私の悩みは普遍的だと知れた。対策として「察してちゃん」禁止、自分の価値に気付ける場所へ行く、デートナイトの必要性、不満を伝える時はボディタッチとともに、など具体的で分かり易かった。我慢の先は孤立と知り、夫婦がお互い味方であれるためには自己主張必須!

2024/01/02

makimakimasa

読書メーターで知って即購入。我が家でも当てはまる問題多々で参考になる。タイトル通り、全編に渡って前向きな態度で読者に励ましを与えており、具体的な100のヒントが示される。その1つ目カウンセリングについては、ちょうど友人からも関係改善したとの話を聞いたばかり。自分も著者の様に怒りっぽさを直したい。でも、手を繋ぎながら文句言われたら素直に従えるかも。「察して」は最近やりがちなので自戒したい。著者が不倫理解の為に読んだ『不倫と結婚』は自分も読了済みで、着目点も同じで共感した。宮崎金子夫妻インタビュー味わい深い。

2024/01/23

kitten

図書館本。犬山さんはテレビで見たことあるかも知れないけど、どんな人かは覚えてないな。夫婦の問題をどうやって解決するかのヒント集。コミュニケーションが大事、ということに尽きるんだが。「察して」ちゃんはダメ。ちゃんと言葉にして言わないと。片方ばかり我慢するのはよくない。いろんな夫婦がいるんだなぁ。あと、少し昔の話が多い?今はもっと育休も取りやすくなってるし、男性の家事参加も進んでいると思う。

2024/01/22

雨巫女。@新潮部

《私-図書館》旦那さんのコミックエッセイが、面白くて、読む。夫婦って、いいなあと思った

2020/08/06

たこ焼き

怒るときは甘えたいのに甘えられないとき。察してほしいというのは甘えたいとイコール(自分の怒りを察しろ)。キレることは加害行為だが、本人としてはキレる論理があるのでむしろ被害者の気持ちを持ってしまう。従ってキレたことを責められるとさらに逆上する。イライラする人にイライラするなといってもだめ。自分がどのような時にキレるのか(つまりどのような甘えがあるのか)を分析し、それを相手に伝えないと改善しない。自分が違和感を感じているのにそのままにするとストレスを溜め込む。違和感を感じたらしっかり伝えること。

2024/01/21

感想・レビューをもっと見る