バスザウルス (亜紀書房えほんシリーズ〈あき箱〉4)
バスザウルス (亜紀書房えほんシリーズ〈あき箱〉4) / 感想・レビュー
Vakira
ギッチギッチャ ガタン ズルズル ガシャリ ミシリ カタリ 五十嵐大介さんが描くと猫バスもこの通りバスザウルスになる。ちゃんと乗員いますよ。いつも乗ってくれるおばちゃん。たまに猫たち、コウモリたち。面白がって引率猫たち。ついてくるのは森の精霊、動物たち。ムササビだって併走だ。習作の様な水彩画が素敵。五十嵐大介さんが絵本を描いたと聞き、即効購入。ちょっとした夢の旅。いい~っす。
2020/11/07
Odd-i
漫画やアニメに疎いもので、本作が五十嵐大介さん初体験。 森の奥に何十年も忘れ去られていた1台のバスに再び命が宿ると、タイヤの代わりにザウルスの手が生え足が生え、おまけに尻尾までつけて繰り出す先は、人っ子一人いない夜の町。先導するは黒猫の群れ。せっかくバスなので乗客を乗せないと。そうして乗り込んできたのは……。繊細に、そして大胆に描かれた風景や生き物たち/生き物ざるものたちのなんと美しく豊かなこと。これは絵本の中だけで起きていることではありませんよ。この町あの町で、今宵もズルズル、ガシャリ、ミシリ、カタリ。
2020/11/16
Yuu I
ちょっともの悲しさを感じさせるが、バスザウルスの新しい冒険をお祝いしよう。で、その動力源は何か知りたい。
2020/12/02
ツキノ
2020年11月刊。森の中で何十年も捨てられていた古い古いバス。手が生え足が生えしっぽが生えてバスザウルスに。「ちょうどバスがいて助かったわ」というおばあさんと犬や猫以外に人の影がない。美しい色合いで余韻を残すおはなし。【ホラー×ファンタジー】というのがわたしの括り。(E16)
2021/01/18
おはなし会 芽ぶっく
森の中で何十年も廃棄されている古い古いバス。心を持ったのか手足が出来てバスザウルスになった。バス停で休憩したバスザウルスに乗ってきたおばあさんとの出会い。束の間の幸せを知ったバスザウルスは、また新しい冒険へ…。
2021/01/24
感想・レビューをもっと見る