ちいさいわたし
ちいさいわたし / 感想・レビュー
匠
「ちいさいわたし」は、ちゃんとわかっている。今大きくてブカブカな服でもいつかはちょうど良くなることや、今出来ないでいる色んな事もいつかは出来るようになることを。”いまはそのとちゅうだもん”って言葉のリフレインがなんだか心地良い。でも「いつかは」が効かない、今じゃなくちゃならないこともあるってこともちゃんとわかってて、実際にこんなふうに達観してる3~4歳児がいたら、それはそれで素晴らしいことだと素直に思うし、そんなふうに考えられずにいる子には、「そっか」って気づきをもらえる絵本になるかもしれない。
2014/07/31
chiaki
大人がやってることや、姉がやってることをマネっこしては同じように出来なくて泣き出す次女に読み聞かせ。まだ出来ないこともいっぱいあるけれど、いつかは出来るようになるんだよ。今はまだその途中。焦らないでゆっくりね。そんな柔らかなかさいさんからのメッセージが岡田さんの温かい絵のタッチとともに心をふんわり包んでくれます。次女にもきっと届いたはず!
2020/10/31
anne@灯れ松明の火
隣町で。かさいさん大好き。岡田千晶さんの絵も素敵。「いまは その とちゅうだもん」の繰り返しに、うんうんと頷く。その繰り返しが止まったところが、またいい! 文字のない見開きのふたりの表情がとてもいい。ちいさい子どもは共感できるかな。案外、大人のほうが子どもの小さかった頃を思い出して、喜ぶのかな。
2016/12/04
パフちゃん@かのん変更
かさいまりさんの絵本。岡田千晶さんの絵もいい。小さな女の子の心がよくかかれている。ありがちな日常。友達とおもちゃのとりあいをしてけんか。仲直りしに自分から行けたのはすごい進歩だね。ようやって少しずつ大きくなっていくのかな。
2013/03/09
いろ
女児が主役で絵も違うから気づかなかったけど,また かさい まり さんの作品だったv 少しずつ出来るようになればいいんだよね。出来た時に少しだけ大きくなっていくんだね。「今はその途中」って言葉,いいな。だけど「いつか」を待たず,「今がその時!」もあるんだね。ちゃんとその事に気づいて「ごめんね,貸してあげるよ。」って言えたんだね,よかったね。…そんな事を息子と話しながら,ほっこりした気持ちで読んだ。最後のページを読みながら,少女がしているみたいに「大好き。」とぎゅぅーっすると,5歳男児,嬉しそうにニコニコv
2013/03/14
感想・レビューをもっと見る