上手に「切り返す」技術
ジャンル
上手に「切り返す」技術 / 感想・レビュー
padobure
星4つ。そうそう、そういうことを思っていたんだなと、自分が感じていることを言語化してくれた。「発言を積極的にしても、人を傷つけることもなく、嫌われることもない。そういう人が、これから信頼される人になります。」「外してはいけない基本的なルールの中で、どれだけ、融通を利かせられるか。」
2018/10/08
kei
☆☆☆☆
2019/01/30
くるぽち
言われっぱなしで悔しい思い多々 最近切り返しがうまいと思うのは大阪なおみ チャーミングで見習いたい
2019/01/24
よこ
普段、うまく切り返せずに後から「こう言えば良かった」と思うことが多いので、参考になればいいなと思って読んでみました。愛、要約力、論点をずらす、質問をする、図解力、自信と勇気を持つ、時には正論でハッキリと。反論じゃない。可愛げを持つ。様々な偉人のやり取りの例え話が分かりやすかった。
2019/12/09
あお
羽生選手の切り返しが印象的。投げ込まれたプーさんは「森に帰った」一歩引いて冷静になること。相手の言い分を一度は認めて丁寧に切り返す。チャート=海図。言葉が貴重な武器にも凶器にもなる。過ちがあると指摘された時は、ムッとするのではなく「それは良かった!」と切り返す。人間の苦しみ、悩みの原因は執着心。丁寧に理由を聞いて、丁寧にお礼を言う。斎藤孝先生の本はつい手に取ってしまいます。
2018/12/14
感想・レビューをもっと見る