フリクリックノイズ
フリクリックノイズ / 感想・レビュー
NEKOS
フリクリ、色々動いてるなあ。鶴巻監督と貞本義行によるブックコメンタリー。作画アニメ・ピロウズのPV(笑)といわれていたフリクリだけど、そんなことはもちろんなくて、きちんとした設定とプロットがあの奔放な作品を生み出していたのだ。この本では、ストーリー面ではなくアニメーションについて二人が語っている。アニメーターの膨大な知識量が垣間見れて面白い
2012/03/02
さしも
最後のイラストには、何か感慨深いものを感じた
2010/08/24
ハンギ
フリクリというアニメの監督とキャラクターデザイナーの対談。最後は魔砂雪さんが出てくる。音楽メニューの話とか、エヴァの時は庵野さんが作っていたらしい。庵野さんは音楽センスがありますね。エヴァの後で自由な作品をやろうということで、フリクリが出来たそうで、作画さんもすごくのびのびとしているのが分かる。原画マンが遊び過ぎて、キャラが崩れたからテロップ出して誰か分かるようにした、という話はすごかった。もっと遊んでも良かったのにと思いました。冒頭で日本アニメーションとか、Aプロとか出てきて、驚きました。古いから。
2015/11/19
wasabi
最終的には監督自らが本作品の魅力を「雰囲気」と言っちゃうところが好き。ニナモリのモデルが吹石一恵とは気づかなかった。
2015/01/21
tomdam
アニメ好き集まれ
2013/02/10
感想・レビューをもっと見る