KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

勉強しなければだいじょうぶ改訂版

勉強しなければだいじょうぶ改訂版

勉強しなければだいじょうぶ改訂版

作家
五味太郎
内海陽子
出版社
株式会社 集文社
発売日
2016-08-08
ISBN
9784785103187
amazonで購入する Kindle版を購入する

勉強しなければだいじょうぶ改訂版 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

純子

題名からして挑戦的(笑)学校や学校を中心とした子どもの世界を変えていかなきゃ!子どもたちが大変な目にあってるんだから。というメッセージかな。そこまでおっしゃいますか、と動揺したりむっとしたりもする、正直なところ(笑)けれど、日々を子どもとともに過ごしている教員の中には、このままではいけないと強く感じている人もいるんじゃないかと。どう変えていくのがいいのか、をたくさんの人が考えを出し合っていくことには賛成。できれば子どもたちが中心となって。勉強は強制的だけれど、学習は主体的、というイメージはわかる。

2018/01/27

toshio

学習者、みんながそれなら凄いですね。ただ、才能ある人が磨き上げる世界は凄いのは当たり前ですが、僕を含め凡人が生き抜くために辛い【勉強】必要ですよね。6,3,3の比で必ず、学校教育についていけないものが出るのは事実のようだが、職業訓練校や特化した学校を創り、その中で最高の学習を行い、世に出て研鑽する。超一流は、超一流へ。凡人は、勉強の成果で一流の足元に近づける、そんな学校が出来ればうれしい。

2017/02/22

西澤 隆

呑みながらトバして話すオヤジみたい。学校の勉強なんて役に立つか?といいながらも出てくる例えが教養的なのは、五味さん仰るところの「勉強じゃなくて学習」の成果。興味を持った彼が楽しんで知りたがったことが結果として教養になっているのだなあ、と。とはいえ彼が言うことは僕らを考えさせるための極論。いわば触媒だから「この通りやればうまくいくと五味太郎が言ってる」と錦の御旗のように彼のせいにして言うのは彼の論からはおそらくもっとも遠いこと。言われたとおりじゃなく自分で考えてやろうぜ。そういうことなんだと思うよ、きっと。

2019/01/19

jenny

勉強と学習の違いにつきる。最後の一問一答リストがクスッとしつつまとめなような。 自分も勉強で育てられたし、子育てしてるとつい勉強側に子供を連れて行きがち。 子供が楽しんでいることをそっとコーチしていくぐらいの気持ちでいきたい。

2022/08/17

keitakenny

学校一辺倒の時代では無くなってきたということと解釈 文系芸術派の意見かと思う 悪くはないけれど、理系自然科学派ではこうも大らかにはいかない様な ただ、それぞれの能力や実力に合わせてカリキュラムが作れるといいのでは 昭和平成の勉強では流石に通用しないと思っているが、令和の学習を確立してほしい 勉強ではなく学習と選択が出来る環境が整うのを待つのみ

2021/11/07

感想・レビューをもっと見る