KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

動物は何を見ているか

動物は何を見ているか

動物は何を見ているか

作家
日高敏隆
出版社
青土社
発売日
2013-04-19
ISBN
9784791766963
amazonで購入する

動物は何を見ているか / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

扉のこちら側

2016年110冊め。体が弱く運動が苦手なために「お国のために役立ちそうにない」と、小学校の校長に毎日蹴られ、両親も信用できずに自殺をしようとしていた少年が、近くの原っぱで「おまえ、いったいどこ行くの」と芋虫に問いかける。一生懸命生きる虫に同調して、虫になれば生きていけると気づく。昆虫が、彼の生きる導となった。「科学とは主観を客観に仕立て上げる手続き」の名言。日高先生が柳田國男先生宅に下宿されていたとは驚きだ。戦後のころの大学はなんと楽しそうなことか。ちょっとその当時の男子大学生になってみたい。

2016/02/20

AICHAN

図書館本。日本の動物行動学の第一人者だった故日高敏隆さんの自伝的エッセイと、教育などについてのエッセイ。「“科学する心”ということばが大嫌いである」。そのココロは「科学とは主観を客観に仕立て上げる手続き」だから。「子どもを育てるのではなく、子どもが自分で育っていける状態をどう作るか、それが問題である。子どもが“なぜ? どうして?”とたずねたとき、それにすぐさま答えてやる必要はない。“そういえばたしかにふしぎだねえ”と同感してやればいい」。確かにそうだ。

2023/01/16

UK

動物学者のエッセイ。色々なところに書いたものを集めたものなので、同じ話題の繰り返しも結構多く、また深さという点でもあまり掘り下げたものではないとわかり、いささか期待はずれ。蝶はどこを選んで飛んでいるのか、クローンはNGと自然は何億年も前に答えを出している、など興味深いテーマは多い。軽いエッセイではなく、もっとちゃんと書かれた本が読みたくなる。

2016/03/25

スリーピージーン

自伝も含めたよみやすいエッセイ集だった。私たちは見たいものしかみていない。聞きたいことしか聞いてない。必要な情報にしか耳をかさない。動物としてそれは普通のことだったのだ。大好きな犬も猫もけっして我々人間と同じものを見ているわけじゃない。同じ世界に生きてるわけじゃない。人間の見方・考え方・世界観なんてとても偏狭なものなのだと自覚させられる。理解できない奴に出会ったら、こいつと私では世界の見え方が違うんだと思うようにしよう。

2017/01/04

トムトム

あとがきを日高先生と仲良しだった心理学者さんが書いている。この本に書いてあるような内容、生き物をやっている人には当たり前。でも心理学者さんには素直に肯定できないそうな。日高先生とどんなに長時間お話しても、人間だけを相手にしている心理学者さんには通じない。不思議です。

2019/11/13

感想・レビューをもっと見る