KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

アティカス、冒険と人生をくれた犬

アティカス、冒険と人生をくれた犬

アティカス、冒険と人生をくれた犬

作家
トム ライアン
金原瑞人
井上里
出版社
集英社インターナショナル
発売日
2017-12-05
ISBN
9784797673463
amazonで購入する Kindle版を購入する

「アティカス、冒険と人生をくれた犬」の関連記事

小型犬と高所恐怖症の男。“ありえないコンビ”が冬山147峰を制覇した感動の実話

『アティカス、冒険と人生をくれた犬』(トム・ライアン:著、金原瑞人・井上里:訳/集英社インターナショナル)

 今年は戌年。ということで、このところ、すっかり猫に主役の座を奪われてしまった感のある犬にスポットをあてたい。飼い主に忠実で賢いその性質はよく知られているが、こんなすごい潜在能力もあるのかと、改めて教えてくれた犬がいる。

『アティカス、冒険と人生をくれた犬』(トム・ライアン:著、金原瑞人・井上里:訳/集英社インターナショナル)の主人公、ミニチュア・シュナウザーのアティカスは、著者の愛犬。本書は、トムとアティカスの深い絆を綴った心温まる実話だ。

 トムは太った独身の中年男。アメリカのマサチューセッツ州にある町で新聞社を立ち上げ、ひとりで切り盛りしていた。仕事は充実していたものの、何かが足りないと思っていた彼が最初に飼うことになったのは老犬のマックス。初めて念願の家族が出来たトムにとって大切な存在となったが、わずか1年半で別れを迎えてしまう。

 かけがえのない家族を失ったトムは、マックスと同じミニチュア・シュナウザーの子犬を探し、数多くの中から選んだ…

2018/3/21

全文を読む

関連記事をもっと見る

アティカス、冒険と人生をくれた犬 / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ケイ

新聞記者なのよねと思うほど、話が飛んだり、脈略がなかったり…。でも、言葉なんていらないだろう(本だけど(^^;) 冒頭の写真が何より語っている。媚びないマイペースな犬サイコー。アティカスの名前は「アラバマ物語」の弁護士からだぞ!。作者が最後に引用したA.AミルンによるWinnie-the-Poohの一文は、本当に彼らためのもの。「こうして二人は出発しました。どこへ行こうと、行先でどんなことがふりかかってこようと、あの森の上にある魔法の場所では、少年とその子のクマがいつまでも遊んでいることでしょう」

2020/02/16

けろりん

「ぼくの相棒は、フロド・バギンズで、ドン・キホーテで、ハックルベリー・フィンだ。家から一歩足を踏みだした瞬間、冒険に巻きこまれてしまった英雄だ。」独身の中年男と、小さな犬の挑戦が始まる。小児がんと戦う子ども達を応援するため、ニューハンプシャー州のホワイト山地に居並ぶ4000フッターと称される48の頂を踏破する。冬のシーズン中に、2度、計96登頂だ。友人を偲ぶチャリティーとして始めた登山が、自身の父親との関係、人生を見つめる契機となって行く。勇気と愛に溢れる名犬アティカス、素晴らしい冒険をありがとう!

2021/05/28

roatsu

本書に綴られる愛犬アティカス(老犬マックスも)と過ごしたかけがえのない日々、そして著者が経験する変化は人生における真の自己実現と成長はこういうことなのだと気づかせてくれる。それにしてもホワイト山地の山々を厳冬季でも軽々と登り、山頂では思索に耽る”小さなブッダ”アティカスの凄さには脱帽。こんな犬もいるんだと驚いてしまう。また何気ない日々の描写から窺えるトム氏を始め、自立した個人として当たり前に自分の人生を生きている米国の人々の生き方も印象深い。ともあれ犬好き、登山好きとして心から感動した素敵な一冊だった。

2018/03/09

アーク

犬がどこまでも人間に寄り添う存在だとつくづく再認識した一冊。筆者との幸運な出会い、山登りという山岳救助犬以外にはあまり聞いたことのない分野で活躍し始める様子、そして病気や怪我を乗り越えても生き延びようとする生命力の強さ。この犬が筆者の人生を変え、そして自らも変わっていく様子が手に取るように分かるな。まるで読んでいる僕もこの最高のパートナーたちに寄り添って冒険したかのような一冊だった。犬好きなら必読。

2018/02/16

オチョモコ

この本を読むのと同時に、昔飼ってた犬のこと、そして今一緒にいる猫との生活に向き合う。もう少しこうしてやれば良かったと思う過去。だからもっとこうしてやろう後悔のないようにと思う今。今や犬や猫たちはペットではなく、心と心をつなぎあう共同生活者パートナーだ。トムと出逢ったアティカスをただ羨むのではなく、自分も彼らと同じように生きなければ、この本を読んだ意味に欠けるのだ。芸術である文学もいいけれど、たまにはこのようなドキュメンタリーも読んでいこう。アティカスとトムありがとう。

2019/08/20

感想・レビューをもっと見る