KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書)

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書)

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書)

作家
坪田信貴
出版社
SBクリエイティブ
発売日
2021-07-06
ISBN
9784815607609
amazonで購入する Kindle版を購入する

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない (SB新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

海月

図書館本。坪田先生の持論というか教育論は好きです。分かりやすいし面白い。さやかさんもそりゃ勉強好きになるわって思いますね。 自分にも小学一年生と4月から幼稚園デビューの子供がいますがやっぱりしつけと言いつつもあまり言ってはいけない言葉を言ってますね。坪田先生の言いたいことはわかるのですがワンパクなガキンチョとの現場はなかなかに厳しい。でも気長に向き合っていってお互いがいつまでも仲良くいられる親子でありたいなとこの本を読んで思いました。 明日から気持ち切り替えて接していけるといいなー☆

assam2005

親が子どもに対し、子どもの未来の選択肢を必死に増やしたとしても、肝心の子どもがその中から自分で選ぶことができないのでは意味がない。そして、親が子どもを誘導して選ばせた未来では、子どもはいつか後悔する。無意識に誘導している親の影響力に背筋が寒くなった。親が子どもの選択を信じられないのは、親がそう育ててきたから。ここで挙げられた言葉を私自身何度も聞いてきたことに愕然とした。そして、その親はいずれも無意識ではなかったか。ああ、怖い。目指す幸せの形は時代のあり方と共に変わっていくようにも思えました。

2021/08/08

タルシル📖ヨムノスキー

タイトルのインパクトが強くて手に取ったら、あのいわゆる「ビリギャル」の著者さんの本だった。一応子育てをあらかた終えた身(殆どが奥さんに任せっぱなしだったけど)としては、心当たりがありすぎて辛い。もう序章の拮抗禁止令の話からすでに落ち込む。拮抗禁止令とは心理学の言葉で、自分の子供が社会に出て困らないために必要なものとして親が伝えるメッセージのことで、その中で特に厄介なのが以下の5つ。①完全完璧であれ。②他人を喜ばせ満足させよ。③努力せよ。④強くなれ。⑤急げ。…もうこれだけで、ごめんなさい。もう遅いか。

2022/10/29

香菜子(かなこ・Kanako)

「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない。坪田信貴。「人に迷惑をかけるな」とよく言われることがあるけれど「人に迷惑をかけるな」を目標にする必要なんてどこにもない。「人に迷惑をかけるな」を目標として生きるなんてつまらないし何のために生きているのか見失ってしまうから。「人に迷惑をかけるな」という気持ちは自分自身で持っていればそれで充分。家族や他人に「人に迷惑をかけるな」と言うなんて傲慢で押しつけがましい。

2022/10/08

人に迷惑を…の答えは迷惑はお互い様。困っている人がいれば助けてあげなさい。育てるのではなく、一緒に育つという感覚を持つこと。ティーチングよりコーチング。子どもは未成熟な大人ではなく、違った価値観を持った人間なのだ。ミドリムシで成功した出雲さんの「母はなんでも失敗させてくれる人でした」が印象的。失敗から経験させ、学ぶことが1番成長する。教育は「一貫性」と「習慣化」一貫性がなくなると交渉になってしまう。駄々をこねればイケると思わせてはダメ。一緒に考え、決めたルールは守らせる。

2022/01/27

感想・レビューをもっと見る