KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち

ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち

ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち

作家
川上量生
出版社
日経BP
発売日
2014-11-14
ISBN
9784822250515
amazonで購入する Kindle版を購入する

ニコニコ哲学 川上量生の胸のうち / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

おさむ

川上さんは、予想していたのとは全く違う人でした。オタクであると同時に、論理的思考力にもたけている。「ネットは多様性をなくす」。「テクノロジーやコンピュータが進化していけば人間の居場所はなくなり、必ずしも幸せにはならない」「ネットで起こる殆どの事は現実社会のタブーとなっているニッチな部分にエネルギーが流れ込む現象で右傾化もその一つ」‥‥。首肯してしまう意見も多く、この人が経営者だから、ニコ動は姿形を変えてしぶとく生き残ってきたんだなあ。今ではあの角川書店と合併してるんですものね。

2017/02/15

Willie the Wildcat

自由の中の規律。縦横、そして高さの幅の柔軟性。個々人・企業のポジションニング戦略に見られる独自性。差別化であり、付加価値をお客様へ提供し続けること。”夢”と”社会性”の件も、個々人と企業の第一義が念頭と推察。現実主義とも言えるが、二重否定による肯定と解釈。経営者の資質についても、社員1人1人の動機付けが狙いなのかなぁ、という気がする。ジブリに”修行”に行くなど、常に前進する著者の姿勢に、”血液型”は無論関係ない!(笑)今後も、ビジネス界での活躍のみならず、名・迷言が楽しみ。

2015/06/15

T2y@

ホント面白かった! cakesのインタビュー部分は、理論的で非常に納得感あったが、ぶっちゃけた「あとがき」がまた良い。 盲目的になるなよと。 それにしても、『エンジニアのサウザー化現象』とは秀逸な例え。

2015/03/29

ミズグ

人間の本能に論理性はない。でも世界は論理で動いてる。論理のことを知らないと不幸になる。それはなにか男と女の夫婦の協力のあり方にも現れているように思った。人はつい有用である、存在の承認を求めてしまう。けれども人とは常に何かの役に立つために存在しているわけでなく、時代の潮流に逆行していても自分のやることは自分にしかできないと自己承認ですすめる。チャンスがあればバカになって一生懸命やる。おもしろいからやる。それでよい。

2015/02/12

イノ

ニコ動を作った人のインタビュー集。 ニコ動で見たときから何か変な人だという印象だったけど、発想とういうか着眼点が凄い! 深く考えて自分の答えを持ってて、実践してる人だった。 川上さんの言葉じゃないけど将棋の羽生さんのハートで戦うってセリフが一番刺さった。 あとがきで怒られるってこの人くらいじゃなかろうか笑。また読みたいし、他の本も読みたい! 予想以上に面白かった。

2016/02/19

感想・レビューをもっと見る