KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

こどものとうひょう おとなのせんきょ (かこさとし しゃかいの本)

こどものとうひょう おとなのせんきょ (かこさとし しゃかいの本)

こどものとうひょう おとなのせんきょ (かこさとし しゃかいの本)

作家
かこさとし
出版社
復刊ドットコム
発売日
2016-08-18
ISBN
9784835454023
amazonで購入する

ジャンル

「こどものとうひょう おとなのせんきょ (かこさとし しゃかいの本)」の関連記事

統一地方選挙スタート (復刊ドットコム)

地方公共団体の議会の議員と長を選ぶため、全国的に期日を統一して実施する統一地方選挙。その前半戦が行われました。

テレビでも、毎日のように投票に関するQ&Aが紹介されているのを目にします。

例えば、子ども連れで選挙に行く場合、以前は幼児に限定されていましたが、2016年に法律が改正されて「幼児」から「18歳未満」に範囲が広がりました。 大人になったときに投票に行くきっかけにしてほしいという願いをこめての法改正だったそうです。

選挙といえば・・・やはりこの絵本『こどものとうひょう おとなのせんきょ』(かこさとし)。1983年に童心社から刊行された『かこさとし・しゃかいの本 こどものとうひょう おとなのせんきょ』を2016年に弊社で復刊しました。

児童館前の広場で、いろいろな遊びをする子どもたちの間でトラブルが発生し、多数決で何をして遊ぶのかを決めることになります。果たして多数決で決まった遊びで解決したのでしょうか?

いまから40年も前に出版された絵本ですが、民主主義はどうあるべきかを私たちに語りかけてきます。

いつか選挙権を持つ子どもたちも、18歳で初の選挙に参…

2023/4/10

全文を読む

普通選挙の日 (復刊ドットコム)

1928年の2月20日、第16回衆議院議員総選挙が行われ、日本初となる普通選挙が実施されました。それまでの選挙は一定額以上の納税をしている25歳以上の男性が条件でしたが、この日を境に25歳以上の男性すべてが選挙ができるようになったのです。

有権者が増えたことで、さまざまな立場の人々の意見が反映されやすくなった選挙ですが、「民主主義」とは一体なんなのでしょうか。

かこさとし著『こどものとうひょう おとなのせんきょ』の舞台は、児童館前の公園。公園という限られた空間のなかで、みんながそれぞれ楽しく遊ぶためにはどうしたらよいのかを投票して決めることにしました。

多数決で決まった遊び。本来ならばそれで一件落着ですが、今度はみんなが楽しく遊べる場ではなくなってしまいます。多数決で決まったのになぜうまくいかないのでしょうか。

この本は、最も大切な「民主主義の真髄」をとりもどしたいという願いでかいたものです。 「民主主義のヌケガラ」と後世から笑われないために、私たち自身が反省したいと思っています。

かこさとし

かこ先生のやわらかな語り口のなかに、民主主義のあり方…

2023/2/22

全文を読む

関連記事をもっと見る

こどものとうひょう おとなのせんきょ (かこさとし しゃかいの本) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

itoko♪

TVで紹介されていて面白そうなので読んでみました。子どもの間で起こった遊び場の使い方の問題を通して、子ども目線からの民主主義を、説いてくれます。これ、大人が読んでも「なるほど~」と、解りやすくてためになりますよ。

2016/10/26

さいたまのたぬき

絵本作家として生涯活躍し続けたかこさとしさんの絵本。 子どもたちの広場の使い方を通して民主主義で決めるとはどう言うことなのかを語る。 大人でも勘違いしがちだけど、民主主義は単純な多数決ではない。みんなでいろいろな考えを出しあって、たとえそれがたった一人の意見でも素晴らしければ採り入れましょうというような、そこのところを分かりやすくて伝えてくれます。 1983年発刊の再版ですが子どもたちだけでなく、会議等を取りまとめる大人にも、改めてなにかを決めるという際の基本を思い出させてくれる1冊です。

2018/08/07

ヒラP@ehon.gohon

かこさとしさんの鋭い目に唸ってしまいました。 投票で民意を測ることが民主主義と思っていたら、それは少数派意見を排除黙殺することにつながりかねないというのです。 子どもたちみんなが納得できる仕組みを考える、広場使い方委員を作ることになりました。 大人たちの選挙と、子どもたちの多数決原理の違いに、なるほどと感心させられました。

2021/08/03

たまきら

古代エジプトの調べ学習ですっかりかこさとしさんをリスペクトするようになった娘さん。わかる~、本当に彼の説明は上手よね。政治のシステムについて知りたがるので借りてみたんです。選挙のシステムをわかりやすく説明した後、なぜ子供の意見が社会に反映されないのか、にまで言及されているところがすごい!子供たちは親や地域の人、先生を巻き込む必要があるからね。グレタの金曜日アクションなど、ニュースと照らし合わせてどんどん考えていってほしいです。

2021/09/01

わむう

「民主主義はいいことを決めるんだよな。数が多いからいいんじゃなくて、たとえ一人でも良い考えなら、みんなで大事にするのが民主主義の良いところだろ。それを間違えると数が多いやつが勝手にいばったり、悪いことをするんだよな」

2022/07/11

感想・レビューをもっと見る