KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

伝わるしくみ

伝わるしくみ

伝わるしくみ

作家
山本高史
出版社
マガジンハウス
発売日
2018-09-27
ISBN
9784838729920
amazonで購入する Kindle版を購入する

「伝わるしくみ」のおすすめレビュー

自分の思いを効果的に伝えるには? 円滑なコミュニケーションのために必要なこと

『伝わるしくみ』(山本高史/マガジンハウス)

 過去に、人とのコミュニケーションが上手くいかなかった時のことを思い出してほしい。たとえば、自分の発言に対する相手からの返事に内心「えっ、そういうことではないのに…」と思ったが何も言えなかった。または、相手と積極的に話すことでなんとか距離を縮める努力をしてみたが、いつまでたっても会話が弾まず、やがて疎遠になってしまった…。そんな経験をしたことがある人は少なくないのではないだろうか。

『伝わるしくみ』(山本高史/マガジンハウス)は、コピーライターである著者からしても「コミュニケーションはそもそも難しいのだ」を前提に「自分の思いを、言葉で効果的に人に伝えること」ができるまでを、フローチャート化するとともに、解決方法まで導く、言葉で「伝える」ための1冊である。

 まず、著者は言葉が伝わらない原因として次の4つをあげている。

1.受け手という存在を認識・理解していない。 2.想像や発想のための知的経験値「脳内データベース」が乏しい 3.受け手との「共有エリア」に立っていない。 4.言葉は思いのほか大変だ。

 本書は…

2018/11/6

全文を読む

おすすめレビューをもっと見る

伝わるしくみ / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ツヨシ244

コミュニケーションについて学ぶ本として読みました。 コミュニケーションのコツは受け手の「ベネフィット」を計算することとして、コピーライターの経験からどうやって「ベネフィット」を作るのかを説明している。ただ、最終的にそれでも言葉は誤解を産むものであるとして、誤用の多い言葉は、無理して使わないことを進めている。 筆者の経験談は、コピーライターの悩みを表しており、ひとつ勉強になった

2022/08/27

貧家ピー

コピーライターの経験を基に、「伝える」を分解。 伝わらないのは、受け手を意識していないから。 送り手の言葉は「提案」と考えると、受け手が全てを決定する。受け手が聞きたい提案は何か推定するために脳内データベースを豊かにする。 脳内データベースが豊かになれば、発送する質と量が増加し、送り手・受け手が共有エリアに立つことができ、伝わるに至る、と。

2019/08/02

ポップ430

言葉に得する事を必ず混ぜる! 是非とも恩返しをしたい?よい言葉 エルメスに納品してるメーカーと同じ・・受け手の尺度で。 脳内経験で経験値をあげる、 見方を変えて、ツリー形式に伸ばして言葉を探すのか。

2018/10/03

説明が下手な人や話が面白くない人の特徴は簡単で「その人の世界観・価値観が狭い」ということに尽きる。逆に、いろいろな分野のことを知っていたり、他文化への理解が深いと、聞き手がほっとかない喋りになる。要は、その人の普段の興味関心が大きければ大きいほど話の面白さにもつながるんですねという話。話し方のテクニックなんてのは些末な問題です。

2023/08/26

K

伝わらない原因→受け手という存在を認識・理解していない 受け手の同意を得るには、受け手が言ってほしいことを言ってあげる。受け手にとっての利益を伝えると受け手は動いてくれる 受け手が何を欲しているのかを想像・発想するには、「脳内経験(日常の取るに足らないことでも、あえて深堀りして考える)」を活用して、「脳内データベース」を豊かにすることが重要だ 受け手に伝わるアウトプットを発想するためには、「アングル」×「ツリー」で複数の視点を持ち、受け手との「共有エリア」に立つことが欠かせない

2019/02/27

感想・レビューをもっと見る