北条五代、奇跡の100年 (ワニブックスPLUS新書)
北条五代、奇跡の100年 (ワニブックスPLUS新書) / 感想・レビュー
Atsushi Kobayashi
北条氏の概要の書籍ですね。さすがに100年分をカバーするには、短くて、ざ~と流れてるように感じました。 それでも、やはり、なぜ秀吉に攻められてしまったかを、しっかり分析してほしかったです。ざっと見てると、なんとか勢力を保っていたのが、ここから総崩れになるので、なぜだろう?です。 ぼちぼち大河ドラマ化してほしいですが。
2021/02/22
Youhei Takatsu
小田原北条氏の入門書としては最適。 最新の情報も入れつつも伊勢宗瑞(早雲)を享年64としつつも、北条早雲と表記しているのが気になる。 元知事として治世面から分析している点は素晴らしい。
2021/02/17
紫の木
戦国時代に名の知れた、武田、上杉、織田、豊臣などいずれも頭角を表してから実質的に一代か二代で終わっているが、あの時代に五代100年続いたのはそれなりの理由があった。上杉や武田を退けた籠城作戦に拘り続けた結果、秀吉に敗北する様は、成功体験から抜けられずマーケットを失う企業にも通ずるか。興味をもったので次は火坂&伊藤氏の大作「北条五代」を読んでみようと思う。
2021/03/31
大喜多さん
政治家がなぜ北条五代を?とおもいましたが、神奈川県出身だったのね。そうした意味では、地元愛を感じます。内容は専門家ではないので、目新しいものはありませんが、入門書としては良いと思います。
2021/03/28
松尾三郎兵衛尉拓志
元神奈川県知事による戦国時代の北条氏五代の偉績を非常に分かりやすくまとめた一冊。入門書としては100点。
2022/02/15
感想・レビューをもっと見る