KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

君は君の道をゆけ

君は君の道をゆけ

君は君の道をゆけ

作家
齋藤孝
東元俊哉
出版社
ワニブックス
発売日
2020-06-19
ISBN
9784847099144
amazonで購入する

「君は君の道をゆけ」の関連記事

「自分自身を愛することを、学べ」自分が嫌いな人は、人に疎まれやすい?/君は君の道をゆけ④

私たちの心を動かす、哲学者ニーチェの言葉の世界へ。刺激的な言葉の数々を遺したニーチェですが、その中には優しく私たちの背中を押してくれるものも多くあります。「君は君の道をゆけ」と、力を与えてくれるメッセージの中から、厳しくもあたたかい言葉の一部をご紹介します。

『君は君の道をゆけ』(齋藤孝:著、東元俊哉:イラスト/ワニブックス)

おまえたちの隣人を おまえたち自身のように 愛するがいい。 ―しかしまず自分自身を 愛する者となれ。

『ツァラトゥストラ』(中公文庫、381ページ)

自分自身を愛することを、学べ

「自分自身を愛する者となれ」とありますが、自分自身を愛するということは、とても難しく、大事な技術だということもまた、ニーチェは言っています。ちなみに、ドイツの詩人・ゲーテも「自分を愛する者とならなければいけない」と、同じことを言っていますから、それほど大切なことだということでしょう。

 いわゆる自己肯定力が低い人は、メンタル面での安定感がないため、人に疎まれやすいという傾向を持っています。たとえば、「誰も私のことを理解してくれない」「あの人は好かれていていい…

2020/7/31

全文を読む

「ときには、自分の孤独の世界に入ること」気の休まる時がないSNS時代に必要な考え方/君は君の道をゆけ③

私たちの心を動かす、哲学者ニーチェの言葉の世界へ。刺激的な言葉の数々を遺したニーチェですが、その中には優しく私たちの背中を押してくれるものも多くあります。「君は君の道をゆけ」と、力を与えてくれるメッセージの中から、厳しくもあたたかい言葉の一部をご紹介します。

『君は君の道をゆけ』(齋藤孝:著、東元俊哉:イラスト/ワニブックス)

のがれよ、 わたしの友よ、 君の孤独のなかへ。

『ツァラトゥストラ』(中公文庫、107ページ)

ときには、自分の孤独の世界に入ること

 他者と付き合うということは、まるで空中ブランコにでも乗っているようなもの。つまり、それだけあやふやで不確かで、疲れることだと思うのです。しかも、人間関係というものは、昭和の頃と比べて確実に、今の時代の方が難しくなっています。

 私は昭和30年代の生まれですが、あの頃は人間関係というものが、よい意味で今より〝雑〞にできていたように思います。そもそも、子どもの数も多いですし、私などは父親が10人兄弟ですから、いとこだけでも30人。人が多くて、とにかくわさわさとしているんですね。  その頃に比べて、今の時代…

2020/7/30

全文を読む

関連記事をもっと見る

君は君の道をゆけ / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

hundredpink

ニーチェパイセン

2021/03/13

かずぼん

ニーチェの言葉を取り上げ、66の章に分けられている。ニーチェそのものをいきなり読むことに抵抗があっても、齋藤氏がその数多くの言葉の中から珠玉の言葉を選び出し、解説をわかりやすくしている。各章見開きで完結しており、齋藤氏の日常的な経験などを踏まえ、かつ他の人物の考えも取り上げ、共通点を見出だし汎用性を明らかにしている点はさすがだと思う。最も印象に残ったのはきれいな青空を感じるには暗さを感じる経験も必要というところ。苦しみを経験することが楽しさをより引き立てることになるのだ。基本は自分であるということ。納得。

2020/09/03

Jas

ニーチェの言葉を簡単に紹介してくれています。自由に、上機嫌に、軽やかに。現代の日本人が生きやすくなるようなヒントがたくさんありました。美の体験を書き留めておく「美手帖」、自分の手帳に書き留めてみようと思いました。多くの人が通り過ぎていくことに感動を覚えること、周囲には理解されませんが、人生を豊かにする素敵な感性だと自己賛美しておきます。「最近1キロ痩せたんだけど、どう?」「いや1キロですか。正直わかりません。」というやり取り、健康的で私は大好きです。正直に、カラッと、笑って今を生きたい。

2020/09/06

みゅうの母

ニーチェも齋藤先生も好きなので、中身も確かめずに選びましたが楽しく読みました。ニーチェを知っていることが前提と考えると大学生あたりが想定読者かと思いましたが、読解力のある中学生なら十分いけると思います。巨大なフォントでニーチェの言葉が1ページ、その次の見開き2ページで解説と読者に向けた齋藤先生のエールが語られています。大きめの文字が老眼に嬉しい。文中の(笑)が多くて笑いました。

2020/07/26

アサイ

若者向けなのかもしれないけど、十分大人と言える年齢の私にも染み入る言葉がたくさんありました。言葉はパワーを与えてくれるなぁと久々に思い出した。

2020/08/15

感想・レビューをもっと見る