GACKT 超思考術 (NORTH VILLAGE)
GACKT 超思考術 (NORTH VILLAGE) / 感想・レビュー
ミライ
「芸能人格付けチェック!」」で人気のGACKTさんによる新刊。GACKTさんがこれまでに実践してきた話し方・考え方・結果の出し方など、不安定で不確実性の高い現代社会を生き抜くべく適応力・行動力をつけるための思考が語られる。自分の中のプライオリティ(優先順位)を決めつつマレーシアのクアラルンプールに移住したというGACKTさんのライフスタイルも紹介されていて面白かった。
2021/01/09
あつ子
「敵が多い。だから私は幸せだ。」とは橋本恒夫氏の名コピーですが、この方を見るといつも思い浮かびます。過激でストイックで賛否上等な感じ。でも真摯で少しだけ優しい…、嫌いじゃあないし、やっぱり凄いなあと思うのです。
2021/01/18
TAG
最初からやられた。「オマエたちが言う、[あの頃]に戻ることなど、無い。時代は一方通行だ。」コロナによる価値観の変化は、これまでの自分自身の思考を見直すよい機会だ。歳は[取るモノ]ではなく、[重ねるモノ]今やるべきことを真剣に取り組むことで、歳は重なっていく。そういう生き方をしたい。成功者、トップの中のトップって、みんなこの本のGACKTのような考え方をしているように思う。ACKTさん、カッコイイっす。
2021/01/12
冬桐
またまたこの人の考え方が発売される!と聞いて、アマゾンで即購入。 今回は、質問にどんどん答えていくという形でしたが、この人の言っていることは、周りの大人(経営者)が言うてることと同じこともあり、経営者マインドって根底はこれなんだなと思いつつ、この人の生み出すかっこよさの秘訣はこれなのかとも感じることができました。 一読してまた読み返すをしているのですが、それぐらいして初めてこの人の実践している習慣が身につくんだなと思うとボロボロになるまで読み込まないといけないな笑
2021/01/12
銀のイルカ
現状に文句を言う人間は現状における悪い部分しか見ていない。自分にとって有益となる部分や課題となる部分を見るべき。時間がないと会うのを断られてもどのタイミングだったら時間がありますか?海外で会ってくれるのなら行くと言うような人には感じる情熱も受ける感動も違う。何をさしおいてもGACKTに会おうとする情熱・行動が人を動かす。30代の仕事のやり方で40代の仕事は変わり、ダラダラ過ごせばそれは未来の負債になる。愚痴を言う未来が嫌ならば今すぐ行動を変えろ。何もしていないのなら行動しろ。10年後にその結果が必ず現れる
2021/01/15
感想・レビューをもっと見る