テキトーだって旅に出られる! (わたしの旅ブックス)
テキトーだって旅に出られる! (わたしの旅ブックス) / 感想・レビュー
kum
1人あたりGDPランキングで物価について語ったあと、僕が行ったことがあるのはこのうち70の国と地域、とさらりと言ってしまう蔵前さん。 パワフルさはとてもマネできそうにないけれど、あーだこーだ言ってないで行ってみれば何とかなるものだというメッセージはしっかり伝わってきた。軽やかに旅に出たくなる。
2019/03/05
スナフキン
いつかネパールを一人で旅したいと思っている。だが、私はアメリカとバリを家族と一緒にツアーで回ったことしかかない。海外一人旅はハードルが高いのだ。と思っていたところに本書の新聞広告を見つけた。適当でも旅に出られるのか?本書を読んだ印象だと、答えはイエスである。理由①ネパールは治安に問題が無い。理由②現代は大抵のことはスマホで解決する。私にはお金と時間とスマホがある。あと必要なのは単身で海外に飛び出す勇気だけだ。
2019/01/09
あ
久しぶりの蔵前さんは、書店の旅行の棚で浮いていた。取り立てて驚くようなことはないけれど、ベテランならではの、実は役に立つこと、ついふらふらと旅立ってしまいそうなことが無駄なく納められている。
2018/11/23
言葉
行ってみないと解らないこと、感じられることっていうのは絶対あると思う。日本国内ですらその地域独特の空気みたいなものを感じるくらいだから。そういうの好きです。 私もあまり長期のお休みは取れないけど短期間でも繰り返し行けば行動範囲を広げられると思うし(費用と気力の問題はあるけど
2018/08/20
安江うに
いまなお旅への情熱が枯れず、旅に飛び出している 作者の行動力がすごいです。
2020/01/12
感想・レビューをもっと見る