MOTHERのことば。
MOTHERのことば。 / 感想・レビュー
アナーキー靴下
懐かしRPGゲーム、マザー1~3までのテキストが詰まった本なのだが、購入はかなり悩んだ。マザーは大好きなゲームだが、私の好きなゲームランキングのトップ10にも入らない。好きなゲームが多すぎるのだ。これは3冊セット8,888円。買ってしまえば分水嶺、この先好きなゲームたちの関連本が出版されたら1ソフトにつき3千円相当の予算は認めなければならないという、ゲートオープンの象徴となるのである。GBA版は今も持っているし、プレイしたらいいじゃんとも思ったが、見たことないセリフも多々あり、やっぱり買って良かった!
2021/07/18
hnzwd
死ぬほど遊び尽くした名作ゲームであるmotherのテキスト集。糸井重里さんのセンスって事なんでしょうが、これがmotherなんだな、って思えるテキスト。フォーサイド、ムーンサイド辺りも凄いし、やっぱりどせいさんは大好き。mother3はもう一回やらないとダメかな。。
2021/11/15
田氏
◆おれ おもうんだけどさ。 ◆マザーシリーズって すうじがふえるごとに あく のやつらのかつどうが ぐたいてきになるだろ。 ◆なるんだよ。 なっててくれ。 はなしをすすめるためにも。 ◆でもさ ぐたいてきになればなるほど ぎゃくに ◆あく ってなんだ? っておもえてくるんだよな。 ◆しょうるいあわれみのれい・・・ じゃなかった。 はんぴれい して。 ◆なにをいってるんだってかおしてるな。 おれにもわからない。 ◆まさか おまえ あく のことを なべにういてくる あれだとおもってないよな? ◆ないならいい。
2021/03/30
taikiat
「ゲームなんてしてないで大人になれよ」なんて こころがはりさけそうなこと 言われても、好きなものは好きでいいよね。昔の気持ちを思い出すことは、今のやる気につながる気がするし。このゲームには思い出がたくさん詰まってる。プレイするより簡単になつかしい場面に行ける。なんていい本なんだ。
2021/07/25
cl_hickey
読み応え抜群。冒険を思い出し、ニヤリとしたりホロリとしたり。 ポーキーはただただ悪い奴だと子どもの頃は思ってたけど、今となっては寂しい奴だったんだな、どこかで救ってあげたかったな、と思う。 合計1000ページくらいあるんだけど、ここだと0ページってなっちゃうのが残念。
2021/02/07
感想・レビューをもっと見る