山とあめ玉と絵具箱
ジャンル
山とあめ玉と絵具箱 / 感想・レビュー
kinkin
表紙の絵とタイトルに惹かれて読んだ。内容は山好きの著者のエッセイ集。ほんとうに山が好きな方だと思った。文中の挿絵もサラサラと水彩で描かれている。いい絵だなと思って著者のプロフィールを読んだら東京藝樹大学卒、納得。こういう本は気持ちが落ち込んでいる様なときにありがたい。山好きの方おすすめ。図書館本
2022/01/16
yumyum
行きたい山がたくさん出てきました。素敵なエッセイ集です。挿絵のスケッチもいいです。上高地から涸沢に行ってみたいし折立から雲の平も行ってみたい。白馬の八方池も憧れます。山に行った時自分も絵を描いてみたいと思います。
2022/03/23
サリーママ
山や花やコースのスケッチが満載で読んでいて楽しかった。 去年初めて上高地に行って素晴らしい景色に感動しました。次回はこの本に載ってる様に涸沢カールや八方尾根も行ってみたいです。 早くコロナが終息して気兼ねなく登山をしたいものですね。
2021/01/27
qoop
山歩きを愉しむイラストレーターの著者。趣味と仕事を分けたいという思いから山を描くことを避けていた著者が自身に貸した戒めを解き、自由に筆を遊ばせた一冊。文章からも絵からも、のびのびとした闊達さが伝わる。たわめた分だけ開放感が強いのだろうと察せられる点、ポイント高し。もともとこういう画風なのだろうが、凝った構成の挿絵が多く感じられ、著者の高揚が分かるようで読んでいて楽しくなる。趣味を伝える上で何より大切な部分を大きくクリアしている。
2020/10/21
ふらら
イラストが素敵でした。テン泊であちこち登っているなかなかの猛者。どんな山行、雨でも来なければよかったと思ったことはないとあったけど、同感。甲府から広河原行きのバスに乗っている女性の車掌さん、ステキですよね。今年は南アルプスへは入れなかったので、来年は行きたい。早くいつもの毎日に戻りたいです。
2020/11/29
感想・レビューをもっと見る