KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

大前研一ビジネスジャーナル No.6(「教える」から「考える」へ~世界の教育トレンド/日本人の海外シフトの現状と課題~)

大前研一ビジネスジャーナル No.6(「教える」から「考える」へ~世界の教育トレンド/日本人の海外シフトの現状と課題~)

大前研一ビジネスジャーナル No.6(「教える」から「考える」へ~世界の教育トレンド/日本人の海外シフトの現状と課題~)

作家
大前研一
good.book編集部
出版社
good.book
発売日
2015-07-22
ISBN
9784907554248
amazonで購入する Kindle版を購入する

大前研一ビジネスジャーナル No.6(「教える」から「考える」へ~世界の教育トレンド/日本人の海外シフトの現状と課題~) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

よんちゃん

主要国の教育と日本の教育の比較により、日本の教育の問題点がわかりやすかった。昭和の成功にとらわれ、教育制度を抜本的に変えることができない日本は、世界に取り残されているとのこと。英語力の低さ、内向き傾向、新卒一括採用、アンビションのない若者、、、。個人的には日本という国がぬるま湯で居心地が良すぎることと、将来への危機感が薄い国民性によりこの状況が出来上がっていると思う。

2017/09/10

Yuji Terazawa

【 2017年読書日記・その4 】 日本は北欧のような教育方式に転換すべし、と説く一冊。本書の内容を踏まえて、自分なりに「なぜか」と考えてみた。 1 日本人は考え抜く習慣と頭の強さがない(頭の良さではなく)。 2 知識を運用するという発想がなくなる。 3 現状では、結局稼ぐ力が身につかない。 もっとも、国の制度がもはや変わるとも思えないし、ここで提言されている教育は、気づいた人から子供たちに施していくしかない。 いや、あるいは私たち大人こそが、考える力と脳の体力をつけないといけないのかもしれない。

2017/01/04

ryoma

3年前のレポートだから、いまの海外の様子は、もっと変化してんだろうな、と思うところで、日本国内はあんま変化がない感じかしらん。

2018/02/26

感想・レビューをもっと見る