好きな酒場は案外遠い!? 『散歩の達人』編集長コラム第5回
更新日:2018/4/11
こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。今月号の大特集は「街に酒場あり。」。酒場というと都心の繁華街をイメージするかもしれませんが、今回はちょっと足を延ばしてでも行くべき名酒場を中心に、牡蠣やクラフトジンなど、いま酒場に行くならおすすめしたい酒場選びのテーマを満載してお届けしています。そして第2特集もお酒の神様を祀る新川大神宮がある「八丁堀・新川」。八丁堀は隠れた酒場密集地帯でもあるので、今回の大特集にもぴったり合うエリアなのです。
さて、散歩の達人では何度か酒場特集をやっておりますが、都心の名店はエリア特集も含めて何度も紹介されるものの、ちょっと都心を離れると、いい酒場なのになかなか紹介できないお店も多かったのです。今回はそんなお店をずらりと紹介することができました。
巻頭グラビアでは、都心以外の名酒場を各方面から5店紹介。ただ、これが悩みました。紹介している店はどれもいいのですが、選には漏れたけど、紹介したかった店もいっぱいあるのです。そして編集部が喧々諤々で選んだ5店です。本当に首都圏にはいい酒場がたくさんあるんだなと再認識しました。とくに稲田堤にある『たぬきや』は、2010年くらいから編集部が開催している懇親会の会場でもあり、毎年お世話になっています。ここは冬以外の暖かい時季にはテラス席が気持ちいいんです。キャンプと店飲みの間のような開放感はぜひ体験してほしいです。そして渋さならピカイチの新子安の『諸星』。ここは外観からすばらしく、中に入るとさらに気分が盛り上がり、席について酒を飲むともっと心地よくなれる店です。取材後も何度か訪れましたが、この店に似合う渋いオヤジになりたいと切に願うようないい酒場です。お店の情報などは誌面でご確認を。
さらに悩んだ企画が「沿線別 名酒場ラリー」。京急線と京浜東北線を挙げてみましたが、それぞれ長~い沿線。どこを区切って紹介しようかと迷いました。個人的には、京急線沿線の酒場が好きで、品川から南に行くと、大森や蒲田、そして南には酒場の桃源郷(と土屋は思っています)の横須賀中央などもあるのですが、あえて多摩川を越えた京急川崎から横浜市内までで選んでみました。京浜東北線も同様で、北側だけに限っても、十条、赤羽と名酒場街があるのですが、この路線もあえて荒川を越えた埼玉県内で選んでみました。それでも選ぶのが大変なほど、いい店が多いのです。個人的には同じ路線でも第2弾をやりたいくらいです(もちろん他の路線でもやりたい。総武線とか……)。
そんなふうに考えると、私が好きな酒場は都心から遠い店が多いようです……(そういえば、平成27年に出した書籍、散歩の達人POCKET『山を下りたら山麓酒場』の編集担当もしていました)。
ほかにも誌面では、注目酒場密集地帯として都内の「鐘ケ淵~八広」「三鷹駅北口」「八丁堀」の3エリアを紹介しているほか、「日本酒天国・根津を酔い歩く」「進化するビストロ居酒屋」「だし巻き玉子くらべ」「懐かしのミュージック酒場」「“ヤミ市酒場”の魅力とは」など企画ページも盛りだくさん。お酒好きな人はもちろん、紹介エリアが近くて、酒場に新たに興味を持った人も、どうぞ一度、本誌を手に取ってみてください。
土屋広道(つちやひろみち)
1972年生まれ。関西学院大学社会学部卒業後の1996年に株式会社弘済出版社に入社(合併を経て2001年に株式会社交通新聞社)。『鉄道ダイヤ情報』『旅の手帖』編集部を経て、2008年より『散歩の達人』編集部所属。2017年11月号より同誌編集長。
“散歩の達人”発祥の地、大塚へ 『散歩の達人』編集長コラム第4回
“町中華”のカレーを侮るな! 『散歩の達人』編集長コラムVol.3
秩父夜祭直前! 秩父の隠れた名物?をご案内 『散歩の達人』編集長コラム【Vol.2】
東武亀戸線、越中島線がおすすめ! 亀戸×鉄道=散歩!? 『散歩の達人』編集長コラム【Vol.1】
『散歩の達人』最新号は2月21日(水)発売!
『散歩の達人』カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
-
3
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
インタビュー・対談
念願叶った『OBSOLETE』が、もたらしてくれたものとは――虚淵玄×石渡マコトインタビュー④
-
連載
自分のことが嫌いで、自己肯定感が上げられない。そんなときは…/続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 ②
-
連載
運動は7分だけでいい! 骨盤の左右差をなくすストレッチを動画で解説/やせるのに必要な最小限エクサ①
-
ニュース
「なぜか目が離せない」遂に明かされた四皇の懸賞金… しかし視聴者は“ヤギ”に夢中!?/アニメ『ONE PIECE』第958話
-
連載
散歩するとモフ毛にくっつく草の実。若い頃は“しばドリル”で落としていたけど、今は…/じじ柴ハチさんは、今日も生きています。⑧