実は「ドクターイエロー」並み⁉ 機関車の魅力、知っていますか?

エンタメ

公開日:2018/9/1

 みなさんこんにちは! 仕事終わり、油断して歩く夜道で、セミの“最後のひと暴れ”にビクッとさせられている『鉄おも!』の大渕です。

 9月に入れば、このきっつい残暑も一段落するだろう、という淡い期待を胸に、今号も締め切りを無事突破できたわけですが、鉄道キッズにとって、いやいや鉄道業界にとっても、実は秋こそ鉄道の季節!

 10月14日の「鉄道の日」にむけて、周辺時期には、全国各地で鉄道イベントが次々に開催されます。事前予約が必要なものもあるので、いまから計画を立てておくことをおすすめします!

advertisement
こちらは京都鉄道博物館に展示されているEF66で、真下にもぐることもできるので、ぜひお試しを。国鉄時代に作られた機関車ですが、いかつい顔にあふれるパワーを感じませんか?

 ところで、今号の特集になっている「機関車」。みなさんはどんなイメージをお持ちですか? ブルートレイン全盛期を知っているオトーサン世代(そろそろおじいちゃん?)には、カッコいいヘッドマークを付けて、寝台客車をひっぱる姿を、カメラを持って追っかけた、なんて記憶があるかと思います。

 当時とは鉄道の世界も変わりましたが、鉄道キッズにとっても機関車は、変わらぬ人気のジャンルと言えます。

今号の特集は、「機関車」特集です。今回は「はたらき方」で区切って、いろいろな機関車を紹介しますよ。

 正直なところ当初は、「機関車はおじさん好み」というイメージを持っていたのですが、自分なりに理由を考えてみると、納得できる魅力を機関車は持っています。

 まずは、乗れないこと。

 当然ですが、機関車は客車や貨車を引っぱるための車両です。ですから、「機関車に乗りたい!」と思ったら、運転士さんになるほかはありません。

 これ、何かに似ていると思いません? そう、子どもたちのあこがれ、ドクターイエローと同じなんです(ちょっと強引?)。

「毎日でも乗れる地元の通勤電車」が好きな子が多い一方で、逆に「乗ることができない」車両の代表格が機関車なんですね。

イメージ通りの電気機関車もあれば、観光特急用に改造されたもの、蒸気機関車まで、「機関車」といっても、実はいろいろな種類があって、その魅力もさまざま。

 次の理由は、なかなか見られないから。

「貨物なんてたくさん走っているじゃないの?」とお思いかもしれませんが、多くの場合は夜間や早朝などで、「電車見に行こうよ!」と言って出かけられる時間ではありません。

 だからこそ、心構えができていない状態で現れる貨物列車は、どこか特別な存在に見えるのかもしれません。考えてみると、これもドクターイエローと同じですね(だいぶ強引?)。

 今でこそ例外もありますが、貨物列車が走るのは専用の線路であることが多く、それがゆえに「貨物線を行くツアー」なんていうマニア向けのツアー企画もあるほど。

 また、「貨物時刻表」も販売されていて、決して安価ではないものの、大人のマニアにとっては欠かせないバイブルとなっています。

イベントで運転台を開放することもありますが、普段は入ることができない空間なので、そんな時は長い列が。

 最後はやはり、その「力強さ」でしょう。

 すました顔して(当然ですが)何両もの貨車を引っぱる姿は、ドラクエでいえば「戦士」、ドラえもんでいえば「ジャイアン」のように、圧倒的なキャラクターとして印象付けられているのです。

 どうです?「機関車カッコいいかも!」とイメージが変わった方もいるのではないでしょうか。

 プラレールでも、車種は変われど、常にラインナップの一角に貨物列車が陣取っていることも、人気の証と言えるかもしれませんね。

こちらは別冊用に撮影したプラレールの貨物列車たち。つなぐ貨車を変えたり、コンテナを積んだりと、遊び方のバリエーションが広いのも魅力です。

 新幹線や特急のような派手さはなく、通勤電車のように身近でもない機関車ですが、実は奥が深くておもしろい車両のひとつなので、鉄おもでお気に入りを見つけたら、ぜひイベントや博物館に見に行ってみてくださいね。

 最後に付録のご紹介!今号はスタンプシートがついてきます。機関車と貨車、あわせて8つの車両のスタンプになっているので、組み合わせて自分だけの貨物列車を作ってみてはいかがでしょう!

 では、また来月!

ミシン目で切り取って組み立てる簡単なスタンプですが、布用インクでTシャツやトートバッグに押して、オリジナルグッズを作るのも楽しいですよ。

大渕俊輔
書籍編集者としてネコ・パブリッシングに入社後、営業部や広報部に異動して数年を過ごすが、再び編集畑に戻ることに。ガレージ専門誌の編集を担当したのち、鉄おも!の編集に携わる。趣味人だらけの同社にあっては、専門分野がない薄口。

「どこか連れてってよ~」にはこれ! 夏休みにおススメの鉄道トピックス
限定カラー、もうすぐ引退…大人も子どもも「レア」が好き! めったに出会えない“アイツ”に会いに行こう‼【鉄おも】
気軽に乗っているから逆に知らない!? キャラも濃ければ奥も深い「JRの通勤電車」の世界
子鉄の春は忙しい⁉ ロマンスカー、スーパーあずさ…注目の新車両にイベントも続々!
キッズに毎月“鉄分” 補給! 実車もおもちゃもイベントも『鉄おも!』におまかせ‼