毎月3日発売。絵本のある暮らしを提案する月刊誌。人気絵本・人気作家の巻頭特集を中心に、アート、映画、漫画、旅、雑貨、スイーツなども紹介。「MOE絵本屋さん大賞」を主催。 門野隆編集長「大人が絵本を読むのって変ですか?」
ゴールデンウィーク最後の日曜日。明日からまた仕事か…なんて考えつつだらだらとテレビを見ながらビール。おつまみにはアタリメ。そんな平穏をぶちこわしたのは神経に突き…
文芸・カルチャー
2018/6/2
1回コラムをさぼってしまいましたが、また復帰させていただきます! 早速ですが、いま「MOE40th Anniversary島田ゆか酒井駒子ヒグチユウコヨシタケシンスケなかやみわ5人…
文芸・カルチャー
2018/5/2
突然ですが、『MOE』4月号(3月2日発売)では、なかやみわ先生を特集します。 なかやみわ先生は、「そらまめくん」「どんぐりむら」「くれよんのくろくん」「やさいのがっ…
文芸・カルチャー
2018/3/3
雑誌読者のことを一番よく知っている各雑誌の「編集長」によるコラム連載。今回は、絵本の雑誌『MOE』の門野編集長です! もう2月なのですが、2018年一発目ですのでご挨…
文芸・カルチャー
2018/2/2
雑誌読者のことを一番よく知っている各雑誌の「編集長」によるコラム連載。今回ご登場いただくのは『MOE』の門野編集長です! 毎年1年を締めくくる12月末、「MOE絵本屋さ…
文芸・カルチャー
2017/12/28
ダ・ヴィンチニュースは、雑誌読者のことを一番よく知っている各雑誌の「編集長コラム」企画をスタートしました! 今回ご登場いただくのは『MOE』の門野編集長です! いき…
文芸・カルチャー
2017/12/1
ダ・ヴィンチニュースは、雑誌読者のことを一番よく知っている各雑誌の「編集長コラム」企画をスタートしました! 今回ご登場いただくのは『MOE』の門野編集長です! これ…
暮らし
2017/11/2
9月になると、MOE編集部ではMOE絵本屋さん大賞のアンケートの配布が始まります。と言っても、MOE絵本屋さん大賞についてご存じない方も多いと思うので簡単にご紹介させて…
文芸・カルチャー
2017/10/3
ダ・ヴィンチニュースは、雑誌読者のことを一番よく知っている各雑誌の編集長コラム企画をスタート! 『コロコロコミック』和田編集長に続いて、第2弾は絵本の雑誌『MOE』…
文芸・カルチャー
2017/9/1
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
連載
なんか最近、景気が悪くて世の中が暗い。日本の未来は私たち赤ちゃんにかかっている!?/屋台ヤケミルク
連載
ザーザー降りの雨の中、タマと一緒に買い物へ。お米と猫を担いで帰る力持ちの大吉じいちゃん/ねことじいちゃん⑤
レビュー
将来へのもやもやした不安は「東大式感情コントロール術」で払拭! 負の感情に振り回されない自分になる、思考タイプ別実践法【タイプ分けリスト付】
連載
車で行く「日本一の星空ナイトツアー」。南信州 昼神温泉で星空とグルメを楽しむ!/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2
連載
ひとりランチは好きなものを食べたい。今日は、香菜が利いた具だくさんフォーに決定!/いってらっしゃいのその後で
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』