毎月21日発売。グルメ、ショッピング、散策スポット、カルチャースポットなどを紹介。する大人のための首都圏散策マガジン。 土屋広道編集長
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 梅雨が明けたと思ったら、晴れたら猛暑、曇りや雨でもムシムシして、散歩に不適な日々が続きます。そんな中、月刊散歩の達人は…
エンタメ
2022/7/26
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 今年は『ゲゲゲの鬼太郎』でおなじみの水木しげる先生の生誕100年。ただでさえ、ちょっと怖い話が気になる季節なのに、7月8日…
エンタメ
2022/6/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。ゴールデンウィークが終わったと思ったら、梅雨前なのに雨続き。たまに晴天の日があるとどこかに出かけたくなります。それなら…
エンタメ
2022/5/21
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 春が来たと思ったら気温20度超えの日が続き、もう初夏ですね。ゴールデンウィーク前にお届けする5月号は「都電荒川線さんぽ」…
エンタメ
2022/4/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 桜もほころび始め、首都圏ではようやく“まん防”も21日には解除され、散歩したくなる季節、待ちに待った春がやってきました!そ…
エンタメ
2022/3/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 3月も間近になり、こころなしか暖かく感じられる日が増えてきました。そろそろ散歩が楽しくなる季節ですね。今月号は3年ぶりの…
エンタメ
2022/2/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 年明けから新株で感染者数が激増。いよいよ東京・神奈川・千葉・埼玉もまん延防止等重点措置が適用されることになってしまいま…
エンタメ
2022/1/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 年末年始、いかがお過ごしでしょうか。2021-2022年の首都圏の冬は、ラニーニャ現象? により平年よりも寒くなるという予想も出…
エンタメ
2021/12/21
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 早いものでもう2021年が終わろうとしています。昨年に引き続き、今年も緊急事態宣言が相次ぎ、なかなか普段通りの散歩ができな…
エンタメ
2021/11/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 やっと夏が終わったと思ったら、急に肌寒くなってきましたね。富士山も冠雪し、秋が深まってきているのを感じます。11月といえ…
エンタメ
2021/10/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 いよいよ秋本番。散歩にぴったりの季節になりました。今月号は、日蓮上人の命日・10月13日を中心に行われる池上本門寺の御会式…
エンタメ
2021/9/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 8月も下旬、朝晩は過ごしやすくなり、暑さもすこしは和らいできたでしょうか。でもまだ緊急事態宣言が続き、遠くへのおでかけ…
エンタメ
2021/8/21
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 いよいよ東京オリンピック開幕!なのに、またも東京は緊急事態宣言。夏なのに開放感からほど遠い状況です。そんなときこそ本誌…
エンタメ
2021/7/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 ようやく緊急事態宣言が解除され、少し鬱屈した気分から解放された気がします。ただこうムシムシした気候が続くと、少しでも涼…
エンタメ
2021/6/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 緊急事態宣言の延長に加え、梅雨入りかと思われる天候。モヤモヤ感が高まりますね。そんなときこそ「散歩」。雨の合間の好天を…
エンタメ
2021/5/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 例年とはちょっと状況が違うものの、いよいよ心機一転の新年度が始まりました。日本でははじまりの季節ですね。そこで今月号の…
エンタメ
2021/4/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 東京は例年にも増して早い桜の開花を迎えました。もうすっかり春ですね。 今回、散歩の達人では、初めてそしてあえての「ひと…
エンタメ
2021/3/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 ようやく春らしい日が増えてきましたね。じつは通巻300号になる今月号の大特集は「東京周辺 春の山さんぽ案内」。東京近郊から…
エンタメ
2021/2/20
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 昨年末から首都圏で新型コロナウイルスの感染者数が急増しました。再度の緊急事態宣言発令で、リモートワークがまた増え、心身…
エンタメ
2021/1/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 オリンピックどころかコロナ禍も収まらないまま終わろうとしている2020年。2021年こそはぜひアフターコロナの世界を散歩したい…
エンタメ
2020/12/22
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 あっという間にもう秋も終盤。東京近郊でも紅葉の便りが聞こえてくる季節になりました。秋冬の散歩というと敬遠する方もいるか…
エンタメ
2020/11/21
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 こないだまで暑かったのに、急に涼しくなって、秋を感じる今日この頃。散歩にはもってこいの季節ですね。秋といえば、食欲や運…
エンタメ
2020/10/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 暑さも落ち着き、ようやく散歩しやすい季節になりました。今月号の散歩の達人は3年ぶりの川越エリア特集。今回は、川越とその…
エンタメ
2020/9/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 やっと長かった梅雨が明けたと思ったら、今度は猛暑続き。コロナ禍でマスク必須の日常にはより暑さを感じる時期です。まだまだ…
エンタメ
2020/8/23
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 やっと夏本番を迎えようとしていますが、まだまだ今まで通りのお出かけは難しい状況ですね。そこで今月号の散歩の達人では「朝…
エンタメ
2020/7/24
こんにちは。散歩の達人編集長の土屋です。 自粛が続いたこの数カ月。お出かけができず、お店や施設などに行けなかったこと以上に、通勤や仕事、休日の過ごし方、ものの見…
エンタメ
2020/6/20
こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。 さて未曾有のウイルス禍の真っただ中、今月も私たち編集部はリモートワークをしながら、なんとか編集業務を続けており…
エンタメ
2020/5/22
こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。 新型コロナウイルスの感染拡大により、不要不急の外出が自粛となっている現在。飲食店をはじめとして居酒屋や映画館、…
エンタメ
2020/4/21
こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。 今月号の特集は「山手線30駅さんぽ」。3月14日に西日暮里駅以来49年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ駅」が開業し、計30…
エンタメ
2020/3/23
こんにちは。月刊『散歩の達人』編集長の土屋です。 今月号の特集エリアは「戸越銀座・武蔵小山・中延」。この3つの街に共通する特徴は、大きな商店街。都内一長いと言わ…
エンタメ
2020/2/26
連載
小説家の男を懲らしめるため、編み出した奇想天外な作戦。蘭子の体を張ったとどめとは?/マダム・ジョーカー⑫
連載
「なにこれ、撮れない」不気味な玉をスマホで撮影しようとすると、なぜか撮影できず…/ある設計士の忌録 山の神⑰
連載
殺人事件が起きた民家から生配信。室内の様子が配信している女性の自宅とまるきり同じで…/コワい話は≠くだけで。③
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー
連載
家の中はいつも綿まみれ。ある日、お出かけから帰ると、脱ぎたて靴下を履いたぬいぐるみが?/エブリデイ綿まみれ
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』