TVアニメ『アルテ』放送開始! 声優・小松未可子&現代アーティスト・小松美羽が語るお仕事ウラ事情(後編)

アニメ

公開日:2020/4/4

 4月4日より、TVアニメ『アルテ』がスタート! 大久保圭さんのマンガを原作とした本作は、16世紀初頭イタリア・フィレンツェに生まれた貴族の娘アルテが、画家として成長していく姿を描いた作品。女性が、ましてや貴族が画家になるなど言語道断の時代に、強い意志と持ち前の明るさで壁を乗り越えるアルテの姿が、ポジティブに描かれている。

 放送開始を記念して、主役アルテを演じる声優・小松未可子さん、現代アートの世界で活躍する気鋭のアーティスト・小松美羽さんの対談が実現! アニメとアートでジャンルは異なるものの、各フィールドで確固たる地位を築いているふたりは、いかにして夢をつかんだのか。おふたりの仕事に対する情熱、『アルテ』の見どころについて、前後編にわたってお届けしよう。前編に続く後編では、声優、アート業界それぞれの楽しさ、厳しさが明らかに。両業界を目指す人、必読です!

TVアニメ『アルテ』 4月4日(土)より、TOKYO MX、BSフジ、読売テレビ、J:テレにて放送開始。
©大久保圭/コアミックス,アルテ製作委員会

advertisement

「世界のアート市場に打って出るには、最低2000点の作品が必要」(小松美羽)

──おふたりが仕事をするうえで、やりがいを感じる時、一番楽しい瞬間は?

小松未可子:やっぱり声をあてている時ですね。声をあてた瞬間、「あ、キャラクターが今動いてる」という感覚が湧いてくることがあって。アフレコの段階ではアニメーションはまだ完成していないことが多いので、実際にキャラが動いているわけではないんですが、自分の脳内では動き出していて。それがピタとハマった時には「楽しいーーー!!」となります(笑)。

小松美羽:すごい! ピタッとハマる感覚があるんですね。

未可子:そうですね。もちろん「今のは違ったな」ということもありますし、自分としては会心の出来のつもりでも「もう一回お願いします」と言われることもあるんですけど(笑)。でもすべてがバチッとハマった時は楽しいですね。

美羽:アフレコも見学したいです。『アルテ』の収録はもう終わっちゃいましたよね? 2期があれば、ぜひ見に行きたいです!

──やっぱりマイク前に立つと、モードが変わるんでしょうか。

未可子:マイク前でしゃべりだした瞬間、物語にインしている感じがあって。さらに掛け合いでセリフを言い合った時に、その方の芝居とバチッと歯車がかみ合うと、一気に世界に入り込みます。

美羽:今のお話を踏まえてからだと、アニメの見方も変わりそうです。『アルテ』も楽しみ!

──美羽さんは、お仕事でやりがいを感じる瞬間は?

美羽:今この瞬間も楽しいですよ! 仕事をしていなければ、この場にも呼んでいただけませんし。ありがたいことです。

未可子:私もです。同じ小松姓でなければ、美羽さんと出会えなかったかもしれませんし(笑)。

──絵を描いている時は瞑想状態かと思いますが、楽しいという感覚とは違うのでしょうか。

美羽:楽しいですよ。私の場合、瞑想は無になることではなくて、一点に集中することを指しているので。集中していると、絵がウィンクしてくることもあるんですよ。神獣さんが動き出して尻尾を振ったり。そういう瞬間はすごい楽しいですね。

未可子:本当に生きているんですね。

美羽:大英博物館に狛犬を収蔵した時も、キュレーターの方が最初に「ハロー」と声をかけたら英語で返してきたらしいんです。その後、尻尾をパタパタ振っているのが見えて、「ああ、自分で行きたい場所を選んでくれたんだな」と思って。

未可子:そういう存在を生み出す力が、美羽さんには備わっているんですね。

──『アルテ』には、仕事をするうえでの心得、仕事に向き合う態度が描かれていますが、おふたりの印象に残っているのはどんなシーンでしょう。

未可子:たくさんありますが、序盤のヴェロニカとのシーンです。コルティジャーナ(高級娼婦)のヴェロニカは出会ったアルテに対して「そんなキラキラした目を向けてはダメよ」と言うんです。でも、アルテは職業云々ではなく「あなたの努力を尊敬しているんです」と言う。そのセリフにグッときました。どんな職業でも、その方の計り知れない努力、現在に至るまでの道のりがあるんですよね。若干16歳にしてそれに気づき、努力に対して敬意を払うアルテはすごいなと思いました。

美羽:私も大体印象に残っているんですけど……。ひとつ挙げるならアルテが人体解剖をスケッチするシーンかな。私も美術大学に通っていたので、人体解剖学、美術解剖学の授業は絶対に受けるんですよ。希望者は生で解剖を見られるんです。

未可子:えーーーー!!

美羽:でも、私は行かなかったんです。生々しいものが苦手なので。アルテは進んで解剖をスケッチしていて、私とは全然タイプが違うなと思いました。

未可子:目をキラキラさせて、一番前でスケッチしていましたもんね。

美羽:服を着た人間を描くにしても、筋肉や臓器について理解して、デッサンの基本ができていないと、肉体を感じさせる絵は描けないんですよね。服の向こうにある肉や臓器の温かさがわかったうえで、肌の質感が出せるので。ほかにも16世紀のテンペラ(絵具の一種)は、卵を使っているから腐りやすいし、作り方がすごく難しいんですよ。絵具の材料になる鉱物も、大変高価でしたし。そういうちょっとした工房のシーンに反応してしまいますね。

未可子:やっぱりアーティストの方は、目線が違いますね。

──『アルテ』の世界では、一人前の画家になるまでに徒弟として下積みをしなければなりません。おふたりのフィールドでは、どのようにキャリアアップしていくのでしょうか。

未可子:養成所に通ったりレッスンを受けたりするのが、下積みにあたるのかな……。作品に出演する前の準備期間ですね。そこからオーディションなどでちょっとずつ作品に足を踏み入れていき、「ジュニア」というランクになって。そこから新人扱いになり、10年くらい経験を重ねると若手から中堅になっていく……みたいな感じでしょうか。

美羽:10年!?

未可子:人によって、違うとは思いますけれど。キャリアアップの目標をどこに定めているかで、変わってくるかもしれません。例えば、もっとジャンルの幅を広げたい人、テレビに出たい人は、また違ったキャリアアップの方法がありますし。もちろん生涯現役で、ずっと声優を続けたいという人もいます。

美羽:未可子さんは?

未可子:生涯現役を目指しています。

美羽:ありがたい……。テレビの向こうで応援してます!

未可子:でも、最も険しい道なんですよね。何ごとも、やり続けるのが一番難しいと思うので。同じことを繰り返すのではなく、少しずつ自分の中で変化を加えながらやっていくのが一番大変じゃないですか。ひとつひとつの作品との出会いが、キャリアアップにつながるのかなと思っています。

──新人時代と比べて、仕事に対する意識も変わりましたか?

未可子:もともとアニメが大好きだったので、最初の頃はアニメのお仕事に関わらせていただくだけでうれしかったんです。でも、そこから少しずつ責任の重さを実感するようになりました。キャラクターに対する責任は、私が負っているのかなと思っていて。私を選んでいただいたからこそ、自分にしかできないものを作りたいという感覚を持つようになりました。

──アートの世界はいかがでしょう。

美羽:枚数を重ねることがキャリアアップにつながります。世界のアート市場に打って出るには、最低2000枚必要だと言われていますね。

未可子:2000枚!?

美羽:アートにもマーケットがあるんですよね。世界中どの国にもコレクターがいることが、アートにとってはすごく大切。例えば日本で円が暴落したら、絵の価値も一緒に下がってしまいますよね。でも、世界中のコレクターにしっかり守られている作家なら、日本がダメでも他の国で作品を守ってもらえる。そのラインが2000点なんです。

 それに、2000点あれば、日本で展覧会を開いている時に他の国でも同時開催できるんですよ。良い作品を作れば作るほど、大きな会場を用意していただけます。キャリアを積めば、どんなに大きい会場だとしても「ここはあの絵をコレクターさんからお借りしよう」「ここには新作を展示しよう」となる。いつ美術館を与えられても、作品で埋められることが大事なんです。

未可子:すごい世界ですね。『アルテ』とは時代が違うので、パトロンもいないでしょうし。

美羽:コレクターさんが、パトロンに近い存在かもしれませんね。よく絵の価格が上がると「ビジネスに寄りすぎている」と言われますが、作品が増えて大きな美術館を用意していただくと、その分空輸代や保険料もかさみます。キャリアアップしてより多くの方々に作品を見ていただくには、それだけ資金も必要になるんです。日本だと「食べていけなくても作品を生み出すのが美徳」という考え方がありますが、海を越えて活動していきたいと思っているので。

「自分自身で目指す方向を見極め、道を究めていく。アルテの生き方を尊敬します」(小松未可子

──おふたりが仕事をするうえで大切にしていること、座右の銘はありますか?

未可子:座右の銘……ないんですよね……。

美羽:なくてここまで来られるんだから、天才ですよね。

未可子:アルテの「自分が決めたことに関しては、どんなにつらくても前に進むしかない」という姿勢は共感できました。あと、座右の銘というほどでもありませんが、「なんとかなる」いう思いは常にあります(笑)。あまり頑なにならないようにしていますね。

美羽:その柔軟さがいいんでしょうね。

未可子:アフレコでは、いろいろな個性を持つ声優さんが一堂に会するんです。自分が「こうしよう」と思っても、あっと言う間に覆されることもあるので、あえてフラットな状態で現場に行くんです。それがある種のモットーかもしれません。

美羽:私が大切にしているのは、茨木のり子さんの「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」という言葉です(詩「自分の感受性くらい」より)。

未可子:素敵な言葉……。

美羽:自分の感受性を保つのは大変なことですし、親や友達、時代など他者のせいにしがちですよね。だからこそ、自分で守ることが大事なのだと思います。

──アルテの生き方にも通じるものがありますね。

未可子:男性が優遇される社会の中で、アルテは男性寄りになるでもなく女性を武器にするでもなく、「自分であること」を究めていますよね。あの時代に、そんな生き方ができるのがすごいなと思います。

美羽:貴族を捨てるのもすごいですよね。

未可子:ある種のステータスですし、その身分を欲しがる人もいるのに「自分の欲しいものはこれじゃない」って。自分自身で目指す方向を見極め、道を究めていく。どの時代であっても、アルテはこういう生き方をするんでしょうね。

美羽:私はまだマンガしか読んでいませんが、アニメになったらみんなに見てほしいですね。

未可子:アニメを見てからマンガを読むのもオススメです(笑)。

──おふたりの今後の目標を聞かせてください。

未可子:アニメにちなんで、舞台となった場所に行けることってないんですよね。映画やドラマの俳優さんは、現地の空気を浴びて演じるんでしょうけれど、アニメだとなかなか……。

美羽:スタッフさん、連れていきましょうよ!

未可子:ぜひ現地の空気を浴びたい! そこまで言うなら絵の勉強もって感じですけど(笑)。以前、先輩声優の小林ゆうさんが剣道をテーマにした作品に出演する際、ご自身も剣道を始めたそうなんです。本来はそれくらいやるべきなんでしょうけれど、なかなかそうも行かず……。せめて、同じ何かを浴びたいという思いはありますね。

美羽:フィレンツェの空気を瓶に入れて持って来ればよかった(笑)。

──美羽さんの夢は?

美羽:私は3年周期で物事を進めるようにしているんです。1年目は「覚醒」、2年目は「進化」、3年目は「達成」。とにかく3年で「達成」まで持っていくというサイクルを繰り返しています。今年は「進化」の年なので、それに合わせた生き方をして、このスピード感を途切れさせることなく活動していきたいと思っています。

未可子:3年って、あっと言う間ですよね。

美羽:そうですね。でも、今世界がこういう大変な状況なので、「達成」の年である来年にどれだけ恩返しできるかが重要なので。今年の「進化」は、本当に大切なんです。過去にどんな人と会って、どういう動きをしたかで結果は必ず変わります。「進化」の年にどれだけやり切れるかが大事だと思っています。

未可子:面白いですね。最近ほかの声優さんと、「私たちにはオーディションを受けたり人と出会ったりする種まきの時期があり、そこから水をやる時期、花が咲く時期があるよね」という話をしたんです。そしてまた、種をまく時期に戻っていくんですね。美羽さんのお話と近いものがあるなと思い、シンパシーを感じました。

美羽:表現に関わることは、みんな一緒なのかもしれませんね。

未可子:フィールドは違いますが、共通点はあるものですね。今日はありがとうございました!

美羽:こちらこそありがとうございました。あ、帰る前にサインもらっていいですか……?

前編はこちら

取材・文=野本由起 写真=竹花聖美
ヘアメイク=佐々木美香