アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」③(高槻やよい編):仁後真耶子インタビュー

アニメ

更新日:2020/9/29

『アイドルマスター』のアーケードゲームがスタートしたのが、2005年7月26日。以来、765プロダクション(以下、765プロ)の物語から始まった『アイドルマスター』は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』など複数のブランドに広がりながら、数多くの「プロデューサー」(=ファン)と出会い、彼らのさまざまな想いを乗せて成長を続け、今年で15周年を迎えた。今回は、765プロのアイドルたちをタイトルに掲げた『MASTER ARTIST 4』シリーズの発売を機に、『アイドルマスター』の15年の歩みを振り返り、未来への期待がさらに高まるような特集をお届けしたいと考え、765プロのアイドルを演じるキャスト12人全員に、ロング・インタビューをさせてもらった。彼女たちの言葉から、『アイドルマスター』の「今までとこれから」を感じてほしい。

 第3弾に登場してもらうのは、高槻やよい役の仁後真耶子。いつも元気いっぱいで、みんなに愛される高槻やよいは、この15年でどのように成長してきたのか。自身のパーソナルな体験も交えながら、やよいへの想いを語ってもらった。

高槻やよい
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

豪速球を投げるくらいの勢いで演じると、ちょうどやよいの元気さが出るんだなって実感してます

――『アイドルマスター』がスタートしてから、7月26日でまる15年。高槻やよい役として長くプロジェクトに関わってきて、15周年にどんな感慨がありますか。

advertisement

仁後:正直、最初はこんなに長い時間関われるとは思っていませんでした。なので、節目の年を迎えるたびに、「こんなに長くやれてよかったなあ」と思っていて。皆さんがずっと応援してくださってるので、もっともっと、20年、25年と『アイドルマスター』シリーズがどんどん広がっていったらいいなあ、なんて思いながら、15周年を迎えてます。でもなんだろう、皆さんがわ~っとお祝いしてくださったりしたらすごく実感するんだろうけど、今のところ家にいるから、あまり実感がなく(笑)。自分たちで何か発信しているわけではないので、フワッと不思議な感じがします。この気持ち、伝わりますか?(笑)。

――(笑)大丈夫です。『アイドルマスター』に参加した2005年当時、どのようなプロジェクトに見えていたのか、長い時間関わってきたことで、その印象はどう変わってきたかを教えてください。

仁後:最初は、ひとつのゲームのお仕事をいただいた、そんな感覚でした。オーディションが決まってよかったっていう気持ちだったんですけど、どんどん新しいものが出てきて、それに参加させていただいて。大きなプロジェクトに関わって、自分も一緒に作っているような感覚になっていきました。ライブの活動をさせていただくようになって、ひとつの集団、劇団のように動いてる感じがしてきて。もっともっといいものを作っていきたいなあ、という気持ちが、年々強くなっていきました。愛着も湧いてくるし、作品も大好きになっていくし。そういう気持ちが少しずつ増えていって、今こうして15年経ってきたんだなあって思います。

――仁後さんが担当してきた高槻やよいとの関係性について聞きたいんですが、最初の印象と、まさに今おっしゃったように愛着が増していった過程についてお話いただけますか。

仁後:はじめは、オーディションで絵を見せていただいたときに、ちょっと大人っぽく見えたんです。だから、最初はわたしには縁がないのかなって思いました。すごくスタイルのいいキャラクターなのかなあ、と思ってたんですね。姉弟が多くて、お姉さんな印象があったんですけど、役をいただいて実際に歌を収録し始めて、実はセリフよりも先に歌を録ったんですけど、そこから役作りをしていく中で、「明るく元気に楽しく歌ってください」「しゃべるように歌ってください」と言われて歌を作っていくうちに、元気いっぱいで一生懸命頑張ってるお姉ちゃんの印象に変わっていきました。今は、一生懸命頑張ってるお姉ちゃんを持った親の気持ちになって、やよいを自分の子どものような感じで温かく見守って、新しい台本をもらって読むたびに「頑張れ」って応援したくなったり、もうずーっと支えていきたいと思えるような子だなって思っています。

――高槻やよいは、人物としての背景に「姉弟のために仕事を頑張ってる」という部分がありますけど、そのパーソナルについて、『アイドルマスター』を詳しく知らない人でも高槻やよいのことは知っているイメージがありまして。それって、彼女の良さが広く伝わってるからなのかなって思うんですけど、高槻やよいが愛される理由、仁後さんは何だと思いますか。

仁後:もう、あのままですよね。言葉で言うと「人柄がいいね」「いい子だね」という言い方にしかならないので、簡単には言えないですけど、滲み出てくる空気というか、ひとつひとつ言葉を発したり動いたりしてるときに出てくる、オーラとか空気のようなものが、応援したくなったりかわいいなあって思えたり、いい人だなって受け取ってくれると思うんですけど、それがあるからなんじゃないかなって思います。でも、本人はいい子のつもりでいるわけじゃないんですよ。ただ、一生懸命生きてるだけなんです。一生懸命生きて、自分のやりたいことをやってるところから滲み出てるものが、彼女の魅力なんじゃないかなって思います。

――まさに仁後さんが言った「一生懸命に生きてる子である」という部分が観ている人に伝わってる、だから彼女は愛されるんじゃないですか。

仁後:ありがとうございます。本人もセリフで「一生懸命頑張ります」って言ってますけど、常に全力でやっているところが、観てる人にとって応援したくなったり、魅力だなって思う部分なのかなって思います。

――今の話で「なるほどなあ」って思ったんですけど、いろんな作品において、一生懸命やってる子はたくさんいると思うんですよ。だけど、高槻やよいの一生懸命さの伝わり方って、すごく深いし熱いんですよね。

仁後:そうですね、だと思います。人間じみてるっていうのかな……なんだろう、人間臭いというか、そういう一生懸命さが出てるんじゃないかなって。

――そんなやよいを演じたり、ライブで歌を歌ったりする中で、彼女との距離が縮まったことを感じたエピソードはありますか。

仁後:最初の『MASTER ARTIST』のCDで “キラメキラリ”という曲を歌ったときに、「あっ、やよいってこれなんだ」って、自分の中でストンと腑に落ちた記憶があります。でも当時はけっこうバタバタ慌てて覚えて、早口も苦手だったので、一生懸命覚えて一生懸命歌った記憶しかなかったんですけど、歌い終わってから「この感じなのかな」って思いました。そのときから、高槻やよいを演じるときに、自分の中で方向がはっきりしたなって。役作りするときに、わたしは不器用なほうなので、いろんなものをバーッと出してみて、ディレクターさんや音響監督さんに「こっち」って言われて、その方向に進むんです。いつも、「こう演じていけばいいんだな」って道がわかると、そのままどんなお話でも芝居や表現ができたりするんですけど、それが固まって、自分の中で「この子はこう演じたら高槻やよいになるんだな」ってわかった、と言うのが一番わかりやすいかもしれないです。

――どういう状態になると、「これがやよいである」という感じになるんですか。

仁後:同じ元気でも、高く上がるような元気、前にボンって出てくる元気、跳ねてる元気とか、いろいろな役作り、表現のしかたがあるんですけど、やよいを演じるときはピョンピョン跳ねるいうよりも、豪速球を投げるくらいの勢いで演じると、ちょうどやよいの元気さが出るんだなって実感してます。もともとのわたしが、そんなに元気いっぱいなほうじゃないので、元気な子をやるときはけっこうテンションを上げて演じてるんですけど。その豪速球を投げる具合がやよいの元気にはちょうどいいんだなって、わかったような感じですね。

――なるほど、豪速球で(笑)。

仁後:そうなんです(笑)。昔、秋月律子役の若林直美ちゃんに「やよいのもの真似ってけっこう難しいね」って言われたんですよ。「なんで?」って聞いたら、元気なんだけど、語尾のほうは力がスッと抜けてたりして、ピョンピョン跳ねてないというか、ちょっと息が抜けかけてるような柔らかい部分があったりするから、真似するのが難しいよね、みたいな話になって。そのときも、わたしの中で「そうだったんだ」ってストンって落ちました。わたしが全力で、元気いっぱいの表現をしてちょうどいいくらい。もっと力を抜いちゃうと、もっと違う女の子になっちゃってたかもしれないなって。

――さっき、「わたし自身はそんなに元気いっぱいではない」みたいなお話があったじゃないですか。もしそういう人が演じていたら、高槻やよいは全然違う姿形をしていて、今のような愛され方をしてなかったのかもしれない。そう考えると、仁後さんのお芝居が引き寄せたやよい像が明確にあるわけですね。

仁後:そうかもしれない。元気な女の子が得意な方や、かわいい女の子を演じることができる人はたくさんいらっしゃるので、もしかしたら、たぶんその方が高槻やよいを演じたら、もっともっとかわいくて元気いっぱいの女の子を演じてたかもしれないですけど、わたしが演じたことで、今のやよいが出てきて。それはそれで魅力的な女の子って思ってもらえたなら、よかったなって思います。実はけっこう、気にしてたんです。もっと元気いっぱいに演じられる方はいっぱいいるのに、どうやって元気な女の子を演じていこうって、悩んだりもして。それでも、レコーディングやゲームの収録をすることで、自分がやよいを演じる自信がちょっとずつついたり、不安もなくなっていったり。若林さんのように、ポロっと会話の中で言ってくれたことや、いいところをいっぱい褒めてもらえたことが自信になって、それが積み重なって今のやよいになったんじゃないかな、と思うと、今は感慨深いです(笑)。

――人間味というワードが出てたけど、もの真似がしづらいのは「キャラクターではないから」なんじゃないですか。その人にしかできない表現になっているから、他の人が真似できないものになっているんじゃないかなって思うんですけど。

仁後:そうなのかなあ? そうだとしたら、それはそれで嬉しいですね。真似ができないから嬉しいということじゃなくて、ひとりの女の子を演じて、ほんとにいるわけじゃないけど、ひとりの人間として存在してるって、今すごく実感できました(笑)。

――いかにもキャラクターっぽくて、一本調子だったら、真似しやすいかもしれないですよね。でも、彼女の人間味がお芝居に出ているから、仁後さんにしかない魅力が出る、みたいな。

仁後:ほんとですか。いい感じに受け取っていただけて、すごく嬉しいです(笑)。でも、そうやって思ってくださる方がいると、これからもっともっといろんな面を出していきたい、いろんな表現していきたいなって思うし、自分自身にとっても自信になるから、これからいろんなやよいを見せたいなって前向きに思っていけますね。

――数多くのプロデューサーさんがそう感じてるから、彼女はずっと愛されてるんでしょう。

仁後:わたしはほんとに不器用なので、上手いことやるってなかなかできないんですけど、それでもやよいを応援したいなって思ってくれる人がいるのは、きっとそういう部分を感じてくれて、そこを応援したいと思ってくれてるのかなって。自分の中で、不器用なりにこうやって演じていきたい、こういうやよいの気持ちをわたしがしゃべって、伝わったらいいなあっていう想いがあるので、それが少しでも伝わっているなら、よかったなって思います。

高槻やよい
(C)窪岡俊之 (C) BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

わたしが親の目線でやよいを見ているつもりでも、もしかしたらやよいのほうがわたしを支えてくれてるのかもしれない

――仁後さんにとって初めてのライブは、2006年の新木場STUDIO COAST公演だったんですよね。皆さんは声優さんなわけですけど、この作品においてアイドルとしてステージに立つことは、すごく特別な経験なのかな、と思います、アイドルとしてステージに立つことの楽しさ、難しさについて聞かせてください。

仁後:このお仕事をやらせていただくようになってから、正直わたしは歌を歌ったりライブに出るなんて思っていなかったので、やっぱりビックリしました。自分はアイドルではないので、アイドルとしてステージに出ていく気持ちが最初の頃はわからなくて、ひたすら一生懸命歌を歌って踊っていた記憶があります。今思えば、もっと楽しんでやれたらよかったなって思うんですけど、当時は「ほんとにアイドルって大変だなあ」って思いました。でも、『(魔法の天使)クリィミーマミ』っていう変身ものの作品が大好きで、アイドルになりたいって幼稚園の頃は思っていたので、懐かしい記憶をちょっと思い出せたりしました(笑)。なんていうんですかね、出ていく自分はもう14歳じゃないので(笑)、なんとも言えない複雑な気持ちもあったんですけど、ほんとにもう必死でした。でも、たくさんの方が応援してくださったので、それをステージから感じられたのが嬉しかったし、それはどの会場に行っても思いました。

――特に思い出に残ってるライブはありますか?

仁後:大きな会場でライブに参加させていただいたのが、2014年のさいたまスーパーアリーナで、『シンデレラガールズ』や『ミリオンライブ!』の方もいるライブだったんですけど――そのとき自分は結婚を考えていたので、「もしかしたらこれが最後かもしれない」っていう気持ちでいました。そのときにソロ曲でいただいたのが“チクタク”だったんですけど、ライブの最後のほうのバラードを自分ひとりで歌わせてもらうのが初めてだったので、すごく緊張して。会場が静かになってることが、すごく不安でした(笑)。そのときの会場の景色がきれいで、歌も好きな曲だったので、「楽しかったな、また歌う機会があったらいいなあ」って思いながら歌いました。

――結果、それが最後のライブにはなってない、と。

仁後:はい。気がついたら、プロミ(プロデューサーミーティング)にまた皆さんと一緒に参加してました(笑)。ちょっと、自分でもビックリしました。結婚して、その後に出産もあったんですけど、落ち着いてから「765プロのみんなで集まる」って言われたときに、「またやりたいな」って思ったんですね。それまでは、これからは自分の生活をしていかないと、子どもがいたらやっぱり子育てを大切にしたいなって思っていて、またステージに立つことはきっとないだろうなって自分の中で勝手に思ってたんですけど、いざお話をいただいたら、「みんなとまた会って、楽しいことやりたいな」って思う自分がいました。

――765プロのメンバーを演じる方々は、それこそ長年ライブやレッスンも含めて同じ時間を過ごしてきた同志的な存在だと思うんですけど、他のキャストの方との印象的だったエピソードはありますか。

仁後:平田宏美ちゃんと若林直美ちゃんはほんとにほぼ同期なので、レッスンのときにいつもご飯を食べてから行くんですけど、ふたりとも食べるのがすごく速くて(笑)。話もしてるのに、食事も速くて、いつもわたしは追いつけなくて……というのが、すごく印象に残ってます(笑)。帰り支度とかも、すごく速いんですよ。それを毎回盗み見て、わたしも頑張って速く動けるようになろうと思ってやっていたら、ご飯も速く食べられるようになりました(笑)。あと、だいぶ前なんですけど、ライブで北海道に行くことがあって、そのときは前乗りだったので、ホテルに平田宏美ちゃんと先に行って、チェックインしてからご飯を食べに行ったんです。彼女はしっかり者だから、わたしの中でお姉ちゃんみたいな感じで、お仕事のときも頼りにしてるんですけど、そのとき、デパートだったかな、ドアの引くと押すを間違えて一生懸命ガタガタやってる宏美ちゃんを見て(笑)、「こういう一面もあるんだな」と思って、ちょっとほっこりしました。一生懸命「開かな~い」ってやってる宏美ちゃんが、すごくかわいかったです(笑)。

――(笑)仁後さんが個人的に好きな楽曲は何ですか?

仁後:“Good-Byes”が大好きです。前回のアルバムのときにソロ曲で歌わせてもらって、さらに好きになりました。曲調も歌詞も大好きで、すべてが刺さった曲だったんです。「もっと歌いたい!」って思うくらい好きです。わたしは歌詞が素敵な曲も好きになったりはするんですけど、やっぱり音楽を聴きたいので、曲が耳心地いい曲がすごく好きで、“Good-Byes”は散歩したりご飯を作ってるときに口ずさみたくなるような曲でなので、好きだなあっていつも思います。

――8月に『MASTER ARTIST 4』のCDがリリースされますが、仁後さんにとってレコーディングはどんな体験でしたか。

仁後:全体的に、今回のCDは今までの雰囲気とはガラッと変わってるんじゃないかなって思っていて。今までは元気で明るくて、やよいのイメージカラーはオレンジなんですけど、基本的に高槻やよいといえば元気いっぱいっていう印象があって。だけど今回は、もうちょっとオレンジが柔らかい感じの印象です。全体的に、ちょっとほわ~んとした感じで、新しい一面がいっぱい見られるCDだと思います。完成版を聴いたときに、やよいらしさがしっかり出ていたので、今回のアルバムはとてもお気に入りになりました。今のわたしが演じるからできるやよいになったんじゃないかなって思います。久しぶりのCDだからほんとにいろんなものがギュッと詰まってるし、ぜひ聴いていただけたら嬉しいなって思います。

――共通の新曲に“New Me,Continued”という曲があって、歌詞の《変わりゆく景色/変わらない願い》が特に印象的だったんですが、仁後さんが『アイドルマスター』に関わり続けることで持ち続けている、変わらない願いは何ですか。

仁後:ひとりでもいいから「『アイドルマスター』って素敵な作品だよね」と思ってくれる気持ちを、ずっと持っていてくれたら嬉しいなって思います。みんな人間なので、いろんなものを好きになっていくと思うんですけど、それでも『アイドルマスター』がやっぱり好きだな、いいなあっていう気持ちを持っていてくれる人がいたら嬉しいです。やっぱり、みんなで15年かけて積み上げてきて、いろんなことをやってきて、積み重なってる思い出がたくさんある作品なので――自分も大切に思っているし、皆さんの中にも大切に思ってる方はいっぱいいると思うので、心のどこかにずっと持っていてくれたら嬉しいです。

――『アイドルマスター』に参加したことで、仁後さん自身が変わった、成長したと感じる部分はどういうところですか?

仁後:成長はいっぱいあります。いろんな表現ができるようになったり、自分が役者としてやっていく中で、たくさんの経験をしたことで得たものも多いです。あと、もともとそんなに自信を持って何かをしていくタイプではなく、人見知りで引っ込み思案だし、「なんでこの仕事やるんだろう?」って思うくらい、何をするにも大きな一歩を踏み出さないと前に進めないタイプだったんですけど、『アイドルマスター』でいろんなことをやってきて、ちょっとずつ自信がつきました。それは、この作品に関わって成長した部分だなって思います。

――では最後に。15年続けてきたということは、声優としてのキャリアの大きな部分、長い時間をやよいと一緒に歩み続けてきたと思うんですけども。彼女に今かけたい言葉は、どんな言葉ですか。

仁後:ずっと一緒にいてくれてありがとう、です。わたしが親の目線でやよいを見ているつもりでも、もしかしたらやよいのほうがわたしを支えてくれてるのかもしれない。だから、わたしも一生懸命やってこられたし、ここまで来られた部分が絶対あると思います。なので、これからもお互い二人三脚で、一緒に歩いていけたらいいなって思います。

取材・文=清水大輔