ツンデレ部下とイケメン上司の日常に癒やされる…”リーマン鑑賞コメディ”『モニター越しの上司/部下』作者・ビグあるさんインタビュー

マンガ

公開日:2021/8/25

 社会人2年目のサラリーマン・淡月とイケメン上司・日向。『モニター越しの上司/部下』(ビグある/オーバーラップ)は、2人のやりとりに癒される人が続出しているリーマン鑑賞コメディです。ちょっとニッチ。だけど気になる。そんな斬新な視点で本作を描いたビグある先生に、作品が生まれた経緯から、この後の物語の展望までをお聞きしました!

モニター越しの上司/部下
『モニター越しの上司/部下』(ビグある/オーバーラップ)

advertisement

作品のヒントは、清少納言の”をかし”感

――はじめに、この作品が誕生した経緯を教えてください。

ビグあるさん(以下ビグ) 編集部さまとの打ち合わせにて、「通勤時間や仕事の休憩時間などの隙間時間にほっこりしてもらえるような漫画」「こんな職場で働きたいと思ってもらえるような漫画」にしようということになり、「自分だったらこんな職場がいい!」という単純な気持ちをぶつけた結果、この漫画がまろび出ました。

――デスクで向かい合う上司と部下。モニターを軸にしたこのような物語にしようと思われたきっかけなどがあったら教えてください。

ビグ 連載案をうんうん唸りながらひねり出していた当時、某スマートフォン向けRPGで「枕草子」が取り上げられたので何気なく読み返してみたのですが、清少納言と中宮定子のやり取りに現代でも通じる良い上司と部下の関係を見出しました。恥ずかしがり屋で面と向かって好意を伝えられないけれど中宮定子のことを常に考えている清少納言と、彼女を認めつつもからかって朗らかに笑う定子の関係に、「この関係の現代版を描きたい!」と。清少納言は作中で何かを描写する際によく「覗き見の構図」を使用します。屏風や柱越しに覗き見してその時の”をかし”を描写しています。『モニター越しの上司/部下』にて中宮定子と清少納言のような関係を描くにあたり、モニターを使って枕草子と同じような覗き見の構図にすることで、上司である日向の魅力を最大限見せつつ、「背徳感」をエッセンスとして加えられたらと思っています。

モニター越しの上司/部下

――部下である淡月と上司である日向。このキャラクターはどのようにして生まれたのですか。

ビグ 上司の日向大樹(ひゅうがだいき)は「空港でいきなり国名しりとりをしかけてくる」ような某航空会社のコマーシャルの男性が元になっており、突拍子もないことを言ってくる困った上司なのに天然たらし故に憎めない、そんな性格で、そこに枕草子の定子の要素を加えています。

 部下の淡月悠利(あわづきゆうり)はそんな日向に振り回されつつ、清少納言のように日常の中から”をかし”ポイントを見つけ出し、なんだかんだで楽しんでいるキャラクターにしています。ちょっと趣味が尖りすぎているようで読者さんが感情移入できていないのではという懸念はありますが……。

モニター越しの上司/部下

――ほかにも、営業部の藤花と嵯峨野、新倉、経理部の逢坂と、魅力的なメンバーが登場します。それぞれのキャラクターが生まれた経緯も教えてください。

ビグ 部長の藤花(ふじはな)は日向を育てた人間なのでおおらかで比較的なんでも許してしまうキャラクターにしました。枕草子では藤原道隆にあたる人なので、いつか活躍させてあげたいですね。

 嵯峨野(さがの)と逢坂(おうさか)は日向と同期3人組ということで、ハリーポッターの大人組をイメージして、日向を中心に振り回されつつ嵯峨野・逢坂もクセが強い、というキャラクターにしました。

 嵯峨野の部下の新倉史記(にいくらしき)は、物語をかき回すキャラクターが欲しかったので、枕草子の「にくきもの」の段から「急ぎの用事があるときに来て長話をするようなにくらしい人」をイメージしています。

モニター越しの上司/部下

モニター越しの上司/部下

あわせて読みたい