漫画好きライターのおすすめ漫画や、暮らしの悩みを解決してくれる話題の実用書まで、漫画、実用書、文芸書などさまざまなジャンルの書籍をまとめ記事としてご紹介。今の気分にぴったりの書籍がきっと見つかるはず。
新型コロナウイルスの流行に伴って、世間ではオンライン会議やオンライン飲み会などが盛んに導入されることに。緊急事態宣言は解除されたものの、今後もオンラインでのコ…
ビジネス
2020/6/3
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。 《以下の記事は(…
アニメ
2020/5/6
自宅でのリモートワークや休校によるおうち時間が続き、家での食事も続いています。 「食べること」は嫌いじゃないのに、毎日毎食自炊するのはもう面倒!! もう料理したく…
暮らし
2020/5/6
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
文芸・カルチャー
2020/4/30
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/30
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/29
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
文芸・カルチャー
2020/4/29
自粛要請期間ということで、お家時間が長くなった人も多いかと思います。外に遊びに行けないのは残念ですが、その分、お家で漫画を読む時間ができたわけですね。とかく、…
マンガ
2020/4/29
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/28
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/28
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛によって、多くの人が苦しんでいる。収入がなくなったり少なくなってしまった社会人、授業料を稼ぐためのアルバイトができずや…
社会
2020/4/28
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/27
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/27
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続くいま。ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も…
マンガ
2020/4/26
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続くいま。ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も…
マンガ
2020/4/26
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/25
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が続く中、ダ・ヴィンチニュースがおすすめする「おうち時間充実!」のための読書・エンタメをお届けします。STAY HOME週間も本…
マンガ
2020/4/25
先の見えないコロナ禍の中にある今。感染症拡大やパンデミックを描いたフィクション作品に注目が集まっている。「今と重なってつらすぎる」という感想も多いだろう。けれ…
文芸・カルチャー
2020/4/19
もともとBL小説を中心に活躍してきた小説家・凪良ゆうさんが、ジャンルを超えて知られるようになったきっかけは2017年に刊行された『神さまのビオトープ』(講談社)。そ…
文芸・カルチャー
2020/4/7
世の中ではさまざまなベストセラーが生まれている一方、性別や年代によってヒットする書籍は異なっているもの。そこで今回は市場の動向をチェックするため、電子書籍スト…
エンタメ
2020/3/25
今もっとも勢いのあるミステリー作家といえば、知念実希人をおいて他にいないだろう。その勢いは「ポスト東野圭吾」と称されるほど。累計発行部数100万部突破の『仮面病棟…
文芸・カルチャー
2020/3/22
報道から1週間経った今も東出昌大と唐田えりかの不倫騒動は収束する気配がなく、昨今、男女問わず、あらゆる芸能人の不倫報道が世間を賑わせている。どうして彼らは、不貞…
恋愛・結婚
2020/2/2
怒涛の師走を乗り切った人も、年末年始もお仕事や勉強が待っている人も、ほっと一息つけるような時間は大切。そこで、ぼうっとしながら読むのにぴったりな、ほのぼの漫画…
マンガ
2020/1/11
最近、ダイエットの定番となりつつある「糖質制限」。 糖質制限とは、もともとはメタボリックシンドロームや糖尿病の患者さん向けに考えられた食事療法のひとつで、その減…
暮らし
2020/1/8
「正月太りしてしまった!」と新年早々、さっそく課題にぶち当たっていませんか? 年末年始は夜更かし、寝不足、飲みすぎ、食べすぎなど、不規則な生活や乱れた食事で太り…
健康・美容
2020/1/7
「2013ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされて以来、多くの女性の心をザワザワさせてきた”こじらせ女子”というワード。ことあるごとに、ひっそりと抱える抵抗感…
マンガ
2020/1/5
突然だが、年末年始はどのように過ごすかもう決めているだろうか。初詣、旅行、福袋巡りと色々選択肢はあるが、中には「正月くらい好きな時に酒を飲んでゆっくり過ごした…
マンガ
2020/1/4
マンガに登場する主人公といえば、熱血ヒーローや登場人物全員に愛される王子様キャラがセオリーだ。一方で、どこか気だるげな雰囲気を醸し出している「無気力男子キャラ…
マンガ
2020/1/4
年末年始の飲み会や美味しい料理で増えてしまった体重を減らしたい…。「正月太り」の言葉の通り、正月明けの体重が心配な方に向け、本稿ではダイエットのやる気が高まる作…
マンガ
2020/1/3
ペットや動物は、我々の疲れや心を癒す存在になってくれる。彼ら動物の屈託のない顔や少し天然じみた行動に、心を動かされた経験を持つ人は多いはずだ。この年始は、そん…
マンガ
2020/1/3
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
連載
なんか最近、景気が悪くて世の中が暗い。日本の未来は私たち赤ちゃんにかかっている!?/屋台ヤケミルク
連載
ザーザー降りの雨の中、タマと一緒に買い物へ。お米と猫を担いで帰る力持ちの大吉じいちゃん/ねことじいちゃん⑤
レビュー
将来へのもやもやした不安は「東大式感情コントロール術」で払拭! 負の感情に振り回されない自分になる、思考タイプ別実践法【タイプ分けリスト付】
連載
車で行く「日本一の星空ナイトツアー」。南信州 昼神温泉で星空とグルメを楽しむ!/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2
連載
ひとりランチは好きなものを食べたい。今日は、香菜が利いた具だくさんフォーに決定!/いってらっしゃいのその後で
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』