安全ちゃん(6)さよなら心の闇!ネガティブ感情を減らすトレーニング

更新日:2013/8/6

この企画は、清貧&妄想&アナーキーな安全ちゃんが書物の内容を実践し、時には大いに紆余曲折しながらリッパな人物へと成長していくさまを綴る、妄想と感動のドキュメンタリーである…
 

『ポジティブな人だけがうまくいく 3:1の法則』によれば、人生を楽しみものごとをうまく運ぶうえで、ポジティブ感情とネガティブ感情の比率は3:1が良いのだそうです。とはいえ、批判精神をやたらと発達させてしまったネット時代の人類にとって、ネガティブ感情を抑えることは至難の業……! というわけで、今回はネガティブ感情を減らし、心の陰惨スパイラルから脱却するトレーニングにチャレンジ!


ネガティブ感情を減らす、7つのトレーニング

 

1: 自分のネガティブ思考に”反論”する。

ネガティブ思考に囚われているときというのは、実際にはさして問題ではないことを、大げさに考えて落ち込んでしまいがち。たとえば、全く勉強していないまま試験前日を迎えてしまったとき、思わず「世界滅べ!」とプチ独裁者さながら叫んでしまった経験は誰にでもあるはず。しかし冷静に考えれば、試験の成績がちょっと悪いくらいで世界を滅ぼすのはあまりにもトゥーマッチ。そもそも、世界には何の罪もないのに……。
こうして、自分のネガティブ思考に突っ込みを入れることで、自分が事態を大げさにとらえすぎていたことに気付き、心の平安を取り戻せるはず!
 

2: 嫌なことについて延々と考え、ネガティブ感情を”反芻”するのを止める。

ネガティブ思考というのは、新たなネガティブ思考を誘発する性質を持っています。陰惨マインドのタネを放置すると、たとえば「1キロ太った!→私は意志が弱いんだ…→そういえば、小学校の頃もマラソン大会で歩いたことが→私は何をやっても途中で投げ出してしまう→このままでは将来ホームレス→自殺しよう」というふうに、負の感情が雪だるま式にが膨らんで、最悪死に至ることも。暗い気持ちになったときは、まず、自分がこうしたネガティブスパイラルに落ち込んでいないか確かめてみよう!
 

3: 嫌なことがあったときに備え、”健全な気分転換”をリスト化しておく。

ネガティブ思考を止めろと言われても、そう簡単に自分の心から湧き上がる感情を変えたりはできないもの。暗い気持ちをまぎらわす気分転換を「職場でできること」「休日できること」「10分でできること」など、シチュエーション別にリスト化しておき、ネガティブ感情の襲来に備えよう! また、「浪費」「鬱ツイート」「過食」など、嫌な気分のときについ手を出してしまいがちな不健全な気晴らしも書き出し、ヘルシーな代替手段をあらかじめ考えておくのもおすすめ
 

4: 自分の生活を分析し、ネガティブになりがちな状況を知る。

雨の日はやたらアンニュイな気持ちになってしまったり、通勤電車はいつも気が重かったり……。生活パターンの中にネガティブを誘発する地雷がないか、検証してみよう。暗い気分になる原因を知ることが、対策の第一歩!
 

5: 悪い状況の中でも、あえて良い面を見出そうとする。

一見、ウンザリするような状況の中にも、楽しげな側面はきっとあるはず。状況そのものを変えられないなら、せめてその状況を楽しむ努力をしてみよう。このとき注意しなければならないのは、ポジティブ思考にかこつけて、直面すべき問題から目をそらそうとしないこと。いくら物事の良い面を見るのが大切といっても「勝手に私の金を300万も使い込んだうえ浮気ばかりの彼だけれど、夢を追いかける姿はとっても素敵!」みたいな現実逃避に走ってしまうと、人生はお先真っ暗に……。
 

6: 嫌なことを楽しみながらこなせるように工夫をする。

生活していくうえで「嫌だけど避けて通れないこと」というのは多いもの。そんなときは、小粋な演出によって嫌なことを嫌だと感じなくなるように工夫してみよう! ピーマン嫌いの子どものため、みじん切りのピーマンをハンバーグに混ぜ込むがごとき力技で、この世から嫌なことを殲滅しよう!
 

7: 嫌な出来事を、有意義な体験ととらえてみる。

一見、悲劇でしかないような出来事も、考え方次第で自分の糧にすることは可能。たとえば、「ウッカリお金を使い果たしてしまい、なけなしの金で買ったキャベツしか食べるものがない」という状況は、食べる楽しみという観点から考えれば最悪だけれど、ダイエットという観点からみれば捨てたものではないはず。また、いにしえのブロガーたちは、鋼鉄の精神でいかなる災難も必ずブログネタへと昇華し、アクセスアップを狙ったと言われています。彼らのように、転んでもただではおきない屈強な人類を目指そう!

 
以上、まとめてはみたものの、頭で学ぶだけでなく、実際に練習を重ねなければ、脱ネガティブの秘法はマスターできない……。というわけで、暗い考えで脳が満たされるたびに、これらの技を練習してみました。その結果、こんな感じに!
 

advertisement

■脱ネガ前:

今日は用事があって早起き。「遅刻してはいけない!」という気持ちが空回りしたためか、3時45分、4時20分、4時55分と何度も目が覚めてしまい眠れなかった。体調不良でヨロヨロしながら待ち合わせ場所におもむくと、私以外誰も来ていない。時間を間違えたのかもと不安になりつつ待っていたら連絡があり、風邪、貧血、都市での遭難といった理由で、それぞれ遅刻しているだけとのこと。今回集まるメンバーの異常な病弱ぶりに不安を覚える。というか、みんなが遅刻してくるなら、私もこんな必死で早起きする必要なかった。この後体調が悪くなったら、かえって迷惑をかけてしまうかも……。こういう要領の悪さが原因で、人生が悪いほうに悪いほうに流されている気がする……。

■脱ネガ後:

今日は用事があって早起き。「寝坊だけはしないよう……」という願いが神に通じたのか、3時過ぎから早くも目が覚めはじめるという盤石ぶりを発揮した。少し睡眠不足だけれど、体は動くし大丈夫。待ち合わせ場所に着くと、なんと私が一番乗り。他のみんなは遅刻らしいので、仕事で使う電子書籍を読みながら待つことに。こうして、たなぼた的に空き時間が得られると、いろいろ用事が片づけられるので助かる。それにしても、皆が遅刻の中、ひとり定刻前に到着しているなんて! まるで自分がまともな社会人のようで感激……。普段、自分のマトモ度が周囲より高い状況になることなんてほとんどない。この僥倖を味わおう!

 
もちろん、脱ネガティブのテクニックを自在に操るには、相当の鍛錬が必要。今は、かなり本気で取り組まないと陰気ムードが舞い戻ってきてしまう低レベルぶりだけれど、いつか自由自在に感情を操れる超人間になりたいもの。

そしてそろそろ、サクセスの兆しがほしい!……と期待しながら次回につづく。
 

本文中で待ち時間に読んでいた本はこちら!

電子「不安イライラクヨクヨ」がなくなる本

内藤誼人/すばる舎

大切なのは「自分自身が変わる」こと。他力本願ではなく、自分の道を自らの力で切り開けるようになれば、不安に負けることはない! 不安、イライラ、クヨクヨ——そんな後ろ向きな気持ちを抱えている人に、不安に打ち勝ちタフな人になるための理論を身につけて人生を劇的に変える方法を紹介。

作品を読む

 

安全ちゃん 今回の野望達成度!

【過去の記事】
(第1回)本当に夢に向かって歩き出すための、10の秘訣-あるいは無気力大陸からのエクソダス
(第2回)やりたいことを1000個書き出せ! 自分の軸の見つけかた・実践編
(第3回)問題解決がヒュンヒュン早くなる2つの考え方と2つの技術
(第4回)ハードな自己分析で心が複雑骨折するのはもうイヤ! 安全ルートを探る旅
(第5回)ポジティブか、死か。どきどき人格改造大作戦!