40歳、専業主婦歴15年からの社会復帰は茨の道? 再就職を勝ち取るには

ビジネス

公開日:2014/3/28

 4月を迎え、新生活をスタートさせる人も多い季節。子どもたちが進学して手が離れるようになり、脳裏に「パート」の3文字を浮かべている母親も少なくないはず。ただ、そこで躊躇してしまうのは、社会人としてのブランク。そのため、踏み出したいけれど最初の一歩がなかなか出ないというケースも少なくない。そこで今回は、15年ぶりの再就職を描いたコミックエッセイ『ママ、今日からパートに出ます! 15年ぶりの再就職コミックエッセイ』(野原広子/KADOKAWA メディアファクトリー)から、再就職の注意点を学んでみよう。

 物語の主人公は、鈴木ユリコ40歳。結婚後退職し、一度はパート勤めを希望するも、専業主婦でいてほしいという夫とポロポロ涙を流しながら説得する幼い子どもたちの姿を見て断念。それから長い月日がたち、中高生になった子どもたちに「ママってなんで働かないの?」と言われたことをきっかけに、15年ぶりに社会復帰することを決意する。

advertisement

 ところが、ハローワークに出ている求人に応募してもまったく受からない。受かるだろうと高を括っていた近所のスーパーでさえ、面接から2分で不採用。失意のままハローワークの担当者に相談すると、「土日祝日休みで、9時~14時勤務」というユリコの条件にかなう求人は、パートの中では人気。条件を広げない限りは、採用に結びつきにくいと言われてしまう。

 「パートだからすぐに見つかるだろう」という気持ちではなく、実際にどこまで自分の条件を広げられるのか。自分の希望を見つめ直し家族と話し合って、条件を広げておくことが採用への近道のようだ。

 ユリコは、ハローワークの担当者に乗せられるまま条件を広げ、印刷会社に採用されることに。しかしパソコンのタイピングもできないため、まったく戦力にならずにサービス残業を強いられたり、専門用語で怒られたりとストレスフルに。精神的に追い詰められているときに、同じハローワークに通っていた知り合いに、「あそこいっつも求人出ててさ。求人なくなったな~とおもったら、またすぐ出ててさー」と“なにかある会社”だと言われた上に、「焦ったね」と指摘される。「裏方で汗のかく仕事をしたい」と思っていたはずなのに、今はパソコンに悪戦苦闘する毎日。印刷会社の仕事も、家で復習したり勉強したりと努力はしたものの、能力の限界を感じて、3カ月の試用期間で辞めることに。

 このユリコの行動から学びたいのは、不採用が続いても本来の必須条件を変えないこと、そして「合わない」と思ったらすっぱり辞めることだ。変にずるずると続けてしまうと、年齢を重ねてしまい、新たな雇用先の年齢制限に引っ掛かったり、受かったとしても環境の変化についていけなくなってしまう。そのため、合わない場合は早期の決断が重要となってくる。もちろん、本人も企業側にとっても「回り道」になってしまうので、周囲に流されずに自分の希望する仕事を追い続ける努力は不可欠だ。

 「汗のかく仕事をしたい」という希望をかなえるために、ユリコは宿の清掃業に応募し、見事採用される。60代、70代が多い女性だけの職場にはじめは怖がり、案の定怒られ続けているが、同僚の子どもが病気になった際は同じような経験をしてきたからこそ先輩たちがフォローし、時間内にきっちり仕事を終わらせるために面倒な人間関係のトラブルを起こさないという方針に、ユリコも働きやすさを感じる。ユリコ自身は、女だけの職場に偏見はなかったが、パートを考える人の中には偏見を持ってしまう人もいるかもしれない。ただ、どこの職場も少なからず人間関係の問題をはらんでおり、自分の理想とする職場は現実にはない。やりたい仕事があれば迷わず飛び込み、仕事を覚えながら自分の居場所を作っていく。ブランクを経て、パートを始めときに一番初めにしなければいけないのは、こういった決心を固めることではないだろうか。

 ブランクの長さにパート勤めをすることに気後れしている人もいるかもしれない、一歩を踏み出せば、あとはがむしゃらに動かざるを得ない。本書を読んで、働く楽しさと勇気を感じ取り、大きな一歩を踏み出してほい。