死にたいから殺す、元死刑囚の証言から死を望む殺人犯の心理を読む ―なぜ彼らは自殺しないのか?

社会

公開日:2014/6/29

「自分で自殺できないから他人にやってもらおうということ」

 土浦連続通り魔事件の元死刑囚・金川真大(以下、金川)が、読売新聞記者との面会で語った内容の一部だ。

advertisement

 先日、人工透析患者からチューブを引き抜いた医師が、殺人未遂で逮捕された事件が話題となった。報道によれば「死刑になりたかったので、誰でもいいから殺そうと思った」と語っていたという。事件報道でたびたび聞かれるが、そもそもなぜ、彼らが「自殺」を選ばないかという疑問が尽きない。

 よって、その理由を考える上でも、冒頭の発言も記された書籍『死刑のための殺人:土浦連続通り魔事件・死刑囚の記録』(読売新聞水戸支局取材班/新潮社)にもとづき、読売新聞記者がたび重なる面会などを通して記録し続けた金川の証言の一部を紹介していきたい。

 そのためにまず、土浦連続通り魔事件を整理していく。事件は、2008年3月19日と23日の2日間にわたった。第一の犯行は土浦市内の民家で、パンク修理を装う中で玄関先に出てきた初老男性の隙を狙い、背後から首元めがけて包丁を突き刺した。事件直後に都内へ潜伏し、母親へ犯行をほのめかすメールを送り、警察へ挑発的な内容の電話を入れていた。

 そして、4日後。JR常磐線の荒川沖駅で、第二の犯行が起きた。黒い服にニット帽をかぶり、ゴム手袋をはめた金川は、改札付近を駆け抜けながら次々と通行人めがけてナイフを振りかざしていった。やがて駅付近の交番のインターホンでみずから「犯人」と名乗り出たのち、駆けつけた警察官によって逮捕された。第一の犯行を含めて、2名が死亡、7名が重傷を負う結果となった。

 それから約半年後の9月19日、読売新聞記者が金川の元を尋ねた。「ただ、つまらないから」と死にたい理由を語る金川だったが、自殺を選ばない理由を聞かれて「さすがに自分を傷つけるのは怖いので。切腹するにしろ、電車にひかれるにしろ、痛そうなので」と語った。さらに続く質問では、刺された人の痛みについては「分かる」としながらも、殺人そのものについて「悪じゃないですから」と言い切っていた。

 また、事件の翌年6月に行われた被告人質問でも、死刑に関わる証言を残している。弁護人から自殺を考えない理由を尋ねられた金川は「自殺は痛いので。失敗すれば、長く苦しむだけ」と語る一方、痛くない方法を調べたことは「ないです」と述べていた。そして、死刑になるため無差別殺人を選んだという金川だが、何人も殺さずとも死刑になれる制度があったらという質問には「その制度を利用します。自分でギロチンのボタンを押すより、他人に押してもらうほうが楽ですから」と答えたものの、社会への恨みや不満を聞かれると「ありません」と断言していた。

 さて、ごくわずかに抜粋したのみだが、金川の証言から読み取れるのは「死にたい」と心のどこかで切望しながらも、その意思を実行する積極性がみられないということだ。それは、死が痛みへ直結すると頭の中で解釈しながらも、痛みのない方法をみずから探し当てるほどの労力をかけていないという証言からも推測できる。

 このような動機が語られるたびに繰り返されるのは、身勝手だという批判や、死刑と同列に設けるべき刑罰とは何かという議論である。本来、刑事事件における最高刑として「死刑」が規定されている。しかし、犯行の動機が「死刑そのもの」である以上、例えば、貧困による強盗事件や怨恨による殺人事件と比べても、犯罪の起きた原因を探ることすら難しいようにみえる。凶悪事件を未然に防ぐために何をどう考えるべきか、いま一度振り返る必要もありそうだ。

文=カネコシュウヘイ